Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

エゴノキ

広葉樹 樹木 落葉小高木 落葉樹

エゴノキに咲くたくさんの白い花

5月の初めに、たくさんの花を咲かせていたエゴノキに実がついています。花は、5枚の白い花弁の中に10個の黄色い雄しべをつけ、2個並んで下を向いて咲きます。いい香りがして、虫が飛び交っています。実はサポニ ...

ヤブラン

多年草 草本 野草

ヤブラン(藪蘭)とジャノヒゲ(蛇の髭)の違い

ヤブランとジャノヒゲは、どちらも地面から細長い葉を茂らせる多年草でよくにており、混同しがちです。両者の主な違いは、ヤブランの花は紫、実は黒、葉の幅は約7mmで、ジャノヒゲは花は白、実は黒、実は青、葉の ...

ボタンズル

樹木 落葉つる性植物 落葉樹

ボタンヅル(牡丹蔓)とセンニンソウ(仙人草)の違い

ボタンヅルとセンニンソウは、よくにたツル性植物ですが、葉の形が違います。ボタンヅルは、牡丹の葉ににた深い切れ込みがあり単葉、センニンソウは、卵形の小葉が羽状複葉でつきます。ここでは、それぞれの特徴と違 ...

ハギ(萩)

広葉樹 樹木 落葉低木 落葉樹

秋の七種(ナナクサ)、ハギ(萩)

ハギ(萩)は、秋の七種(ナナクサ)の一つで、7~9月ごろに、枝先に赤紫の蝶形花をたくさん咲かせます。万葉集で一番よく読まれている花で、昔から人々に親しまれてきました。マメ科ハギ属の落葉低木で、根粒菌で ...

サルトリイバラ

つる性植物 樹木 落葉半低木 落葉樹

猿は嫌い? サルトリイバラ(猿捕茨)

サルトリイバラ(猿捕茨)は、日本全土に分布する雌雄異株の落葉ツル性低木です。4月にはボンボリのような可愛い花でしたが、7月になり、青い実をたくさんつけています。秋に赤い実をつけるのが楽しみです。花言葉 ...

ヒオウギ

多年草 草本 野草

ヒオウギ(檜扇)は、夏にオレンジの花が咲き、秋に黒い実をつけます

ヒオウギは、8月ごろにオレンジの花を咲かせ、秋にヌバタマ(射干玉)と呼ばれる黒い実をつけます。名前は、葉が扇状にでる様子が、宮中で使われる檜扇ににていることに由来します。また、きれいな花は切り花に、茎 ...

ゲンノショウコ

多年草 草本 野草

ゲンノショウコ(現の証拠)の白やピンクの花

ゲンノショウコ(現の証拠)は、7~10月に直径10~15mmの5弁の白やピンクのきれい花を咲かせます。日本の三大民間薬の一つで、江戸時代の初めごろから生薬として使われ、健胃や整腸の効果があるとされます ...