-
-
2022年の南高梅のピンクの花の開花と、いろんな梅の花
ことしは寒かったからか、南高梅の開花が3月5日と遅くなりました。昨年より約3週間遅れですが、薄いピンクの花が数輪咲いて、春を感じさせてくれます。昨年買った枝垂れ梅は、早く2月15日でした。町で見かけた ...
-
-
金柑の皮を食べる猿-動画映像
寒くなって山で食べるものが少なくなると、サルが出没して作物を食べますが、キンカンを食べるサルの動画を新しく撮りました。このの猿は、キンカンの実は食べずに皮だけを食べるのですが、今回、どのようにして食べ ...
-
-
猿に食べられそうになった、まだ青いキンカン(金柑)で甘露煮作り
自宅で収穫したキンカンを使って、甘露煮を作りました。猿に食べられるので早めに収穫した、まだ少し青いキンカン。豊富といわれるビタミンCや咳止め効果は劣るかもしれませんが、飴色の美味しい甘露煮にすることが ...
-
-
キンカン(金柑)の実を食べる猿
12月に、我が家のキンカンの実が黄色くいろづいてきましたが、猿が食べに来たため収穫しました。以前の動画ですが、キンカンや雑草を食べる猿の様子を載せました。キンカンは、ジャムや甘露煮などにして食べますが ...
-
-
ハナユズの果実とジャム
2022/2/25 southChina&japan, ジャム, 果樹栽培
ハナユズは一才ユズとも言われ、本ユズと違って若い樹から実がつき、安定して収穫できます。近くの知人宅の庭に植えられいるハナユズにも、毎年たくさん実をつけています。今年もいただいたので、ジャムにし、毎朝ヨ ...
-
-
ハッサク(八朔)の黄色い果実
ハッサクの樹に、黄色い実がついています。江戸時代末期に尾道市で原木が発見された日本原産の柑橘類です。栽培は関東以西の太平洋側が適していると言われますが、少し苦みがある美味しい味が特徴です。家の近くで実 ...
-
-
蜂に刺されて、干し柿を作りました
今年も干し柿を作りました。10月初めに猿が渋柿を食べ始めた痕跡が見られたので、収穫準備のために柿の樹の下の草刈りを始めたところ蜂に襲われ、刺されました。幸い大事にならず、蜂対策をして約3週間後に柿を収 ...
-
-
カリン(花梨)の実が黄色く熟しています
カリン(花梨)は、中国東部の原産で、日本の東北地方以南で栽培されているバラ科カリン属の落葉小高木です。4~5月に花を咲かせ、10~11月に長さ10 ~ 15 cmの楕円形状の実が黄色く熟します。近くの ...
-
-
ユズ(柚子)に8個の実がつきました
植えて8年になるユズ(柚子)の樹に8個の実がつきました。昨年初めて2個結実しましたが、今年は8個でした。以前からある樹が日照不足のためか、実がつかなくなったため、日当たりのいい場所に植えたものです。今 ...
-
-
ウンシュウミカン(温州蜜柑)が黄色く熟してきました
ウンシュウミカン(温州蜜柑)は、日本の不知火海沿岸が原産とされ、主に関東以南で栽培されるミカン科の常緑低木です。名前は、蜜柑の産地で有名だった中国浙江省の「温州」に由来すると言われます。11月になって ...
-
-
サンショウ(山椒)、ウメ(梅)、ビワ(枇杷)を採りました
2022/3/1 果樹栽培
サンショウ(山椒)、ウメ(梅)それとビワ(枇杷)の実を採りました。サンショウとウメは、難敵のおサルに食べられないので、山に少しばかり作っており、ビワは家の近くに植えられていて猿に食べられることが多い果 ...
-
-
春に花芽がでてツボミがつき、花から実をつける柿の様子を書きました
2022/3/1 果樹栽培
6月になって、柿の木に実がつきました。5月初めに花芽だったものが、5月末に花が咲き、2週間後に実をつけました。まだ、小さな実ですが、夏の暑い時期に大きくなり、11月中ころに収穫期を迎えます。花芽、花、 ...
-
-
クリ(栗)は、6月初めごろに、白い色の雄花と雌花をさかせます
クリは、6月初めごろにたくさんの花が咲き、昆虫が飛び交います。長い穂の白い花は雄花で、実をつける雌花は穂の根元にひっそりついています。朝鮮半島南部と日本原産で、日本では北海道南西部から屋久島まで分布す ...
-
-
5月のブルーベリー、ナンコウウメ、ビワの実
2022/3/1 果樹栽培
5月になり、ブルーベリー、ナンコウウメ、ビワなどの実が充実してきました。収穫まではもう少し時間がかかりますが、順調に育っているようです。ほとんど剪定もせず、肥料を与えただけですが。うまく採れれば、ジャ ...
-
-
3月に白い花が咲き、実は少し酸っぱい味がするスモモ(李、酢桃)
スモモ(李、酢桃)は、モモと名がつきますが、サクラ属で、杏や梅に近い果樹です。3月になり、白くてきれいな花が咲きました。果実は、7月ころ赤く熟し少し酸っぱい味がします。中国原産のバラ科サクラ属の落葉小 ...