Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

お茶の花

常緑小高木 常緑樹 広葉樹 樹木

チャノキ(茶ノ木)に咲く白い花

10月になり、チャノキ(茶ノ木)に、花が咲き始めています。チャノキの花期は10月頃から12月頃で、大きさは2~3cmくらい、5枚の白い花びらの中に黄色い雄しべをつけ、したを向いて咲く綺麗な花です。5月 ...

キンモクセイ

常緑小高木 常緑樹 広葉樹 樹木

秋彼岸のころに咲き、いい香りがするキンモクセイのオレンジの花

秋の彼岸が近ずくと、キンモクセイにオレンジの花が咲き、いい香りが漂ってきます。花がサイ(犀)の足の裏の形で、金色(オレンジ色)なことから、キンモクセイと名づけられました。江戸時代に中国から伝来したモク ...

アオツズラフジ

樹木 落葉つる性植物 落葉低木 落葉樹

アオツヅラフジは7~8月に黄いろい花を咲かせ、秋に黒い実をつけます

アオツヅラフジ(青葛藤)は、日本全土に分布するツヅラフジ科のつる性落葉性植物で、雌雄異株です。7~8月に黄いろい花を花序になって咲かせ、秋にはブドウのようにかたまってたくさんの黒い実をつけますが、粒は ...

ブナ

広葉樹 樹木 落葉樹 落葉高木

山の動物の貴重な食料、ブナ(橅、山毛欅)の実

2023/12/2    

10月になって、山の動物の貴重な食料になるブナ(橅、山毛欅)の実が落ち始めました。材が人の役に立たないとして、「木」で「無い」と書いてブナと名づけられた森の恵みです。秋に実ったブナの変化の様子と、春の ...

ママコノシリヌグイ

一年草 草本 野草

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)、アキノウナギツカミとの違い 

ママコノシリヌグイは、ツル性の茎や葉などにトゲをつけ、他の植物などに寄りかかって成長します。このトゲを利用して、継母が、継子の尻拭いをしていじめそうだとして名前がつけられとた言われます。よくにたアキノ ...

アキチョウジ

多年草 草本 野草

アキチョウジ(秋丁字)に咲く青紫の唇形花

アキチョウジ(秋丁子)は、9月ごろに、草丈が70~100cmほどの茎の先や葉腋に花穂をだし、青紫いろで長さ2cm 直径0.5cmほどの細長い唇形花をたくさんつけます。日本固有種で、岐阜県以西に分布する ...

フユノハナワラビ

シダ植物 緑冬性 草本 野草

秋に葉が出て春に枯れるフユノハナワラビ(冬の花蕨)

2023/12/2    

9月ごろから、フユノハナワラビ(冬の花蕨)の胞子葉と栄養葉が見られます。秋に葉がでて成長し、春に枯れてしまう冬緑性のシダの多年草で、上に伸びた胞子葉と、地面近くに広がる栄養葉がペアになって育つ独特の姿 ...