Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

ユズリハ

樹木

ユズリハ、シロダモ、アセビの新緑

2023/12/2    

春は常緑広葉樹も新芽を出し、きれいな姿を見せてくれます。世代交代を象徴するユズリハ、実から油をとったと聞くシロダモ、有毒ですが綺麗な花が咲くアセビの新緑の様子を撮ってみました。それぞれの姿は、人を楽し ...

スイバ(酸い葉)

多年草 草本 野草

スイバ(蓚、酸い葉)は5~8月に花が咲きます

スイバ(蓚、酸い葉)は、北半球の温帯地方に分布し、日本全土に生えるタデ科スイバ属の多年草で、雌雄異株です。名前は、葉や茎が酸っぱいことに由来しますが、新芽は山菜として食べられ、ジャムにもされます。ただ ...

多年草 草本 野草

4~6月に咲くハルジオン(春紫菀)、ヒメジョオン(姫女菀)との違い

2023/12/2    ,

ハルジオンは、花期が4~6月で、直径2~3cmほどの花を咲かせます。花は、中心部の黄色い筒状花と、周囲の花びらのような白い舌状花がついた頭状花序で、キク科の多年草です。ここでは、ハルジオンの詳細とヒメ ...

シロツメクサ

多年草 草本 野草

シロツメクサ(白詰草、別名シロクローバー)の白い花と葉

シロツメクサはシロクローバーとも呼ばれ、20~70個の蝶形花が集まって一つの白い花になります。葉は茎の先端に3枚つきますが、まれにつく4枚ものは幸運を呼ぶとして、珍重されてきました。ヨーロッパ原産のマ ...

ヤエムグラ

二年草 草本 野草

ひっつき虫のヤエムグラ(八重葎)の緑いろの花や実

ヤエムグラの花期は4~6月で、茎の先や葉腋から花序をだして、1~2mmほどの小さな黄緑色の花をつけ、2mmほどの丸い実をつけます。葉、茎、実など全身に小さなトゲをつけ、物に引っかけて育ちますが、実はひ ...

スズメノヤリ

多年草 草本 野草

丸っぽく茶色い花のスズメノヤリ(雀の槍)

2023/12/2    

野原でスズメノヤリ(雀の槍)を見つけました。別名は、シバイモ、スズメノヒエ(雀の稗)で、キツネノタバコ、などとも呼ばれるそうです。細い茎の先に、丸っぽく、茶色い花序をつけているので、一目でわかります。 ...

クンシラン

園芸草花 多年草 草本

オレンジのクンシラン(君子蘭)の花が咲きました

クンシランの花期は3~5月で、2方向に分かれてついた長さ30cm 幅4cmほどの葉の間から伸びた茎の先に、集散花序で5~8個のラッパ状のオレンジ色の花を咲かせます。きれいなヒガンバナ科の多年草ですが、 ...