Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

一年草 草本 野草

特定外来生物のオオキンケイギクと、よくにたキバナコスモスとの違い

オオキンケイギクは、花期が6~7月の黄色い頭状花で、たくさんついた舌状花の先端は4~5裂します。繁殖力が強いので特定外来生物に指定されており、各地で駆除されています。よくにているキバナコスモスと混同さ ...

ハハコグサ

二年草 草本 野草

春の七草、ハハコグサ(母子草)の黄色い花

2023/12/30    ,

ハハコグサ(母子草)は、春の七草のひとつので、越年生の野草です。4月ごろから黄色い花が咲き始め、5月になって盛んに咲いています。古名のゴギョウは、昔のひな祭りの風習において、川に流されていた厄除け用の ...

ジャケツイバラ

樹木 落葉つる性植物 落葉樹

5月に黄色い花が咲く、ツル性低木のジャケツイバラ(蛇結茨)

5月になり、ジャケツイバラが大きな花序になって黄色い花を咲かせています。鋭いトゲ(イバラ)がついた茎が巻きつきあって育つ様子が、蛇が絡みあっているようだとしてジャケツイバラと名づけられました。マメ科の ...

キュウリグサ

二年草 草本 野草

3月ごろから薄紫の小さな花が咲かせるキュウリグサ(胡瓜草)

2023/12/2    ,

キュウリグサ(胡瓜草)に、薄紫の小さな花が咲いています。いろや形はワスレナグサににていますが、2mmほどの小さな花がさく雑草です。葉を揉むとキュウリのような匂いがするとして、キュウリグサと名づけられま ...

ナヨクサフジ

つる性植物 一年草 草本 野草

ナヨクサフジは緑肥になるマメ科つる性植物で、紫の花をつけます

ナヨクサフジは、先端が白くなった紫いろの蝶形花を、穂状の花序になってたくさん咲かせ、フジ(藤)の花ににています。葉は羽状複葉で茎に互生し、葉の先から出した巻きひげで、他につかまって伸びます。日本全土に ...

シャリンバイの花

常緑低木 常緑樹 広葉樹 樹木

春に白い花を咲かせ、秋に黒い実をつけるシャリンバイ(車輪梅)

2023/12/2    ,

花が梅ににていて、葉や枝のつき方が車輪のようなシャリンバイ(車輪梅)は、5月ごろにたくさんの白い花を咲かせ、秋に黒い実をつけます。乾燥や大気汚染、刈込みなどに強いため、街路樹、庭木などに植えられますが ...

マツバウンラン

一年草 二年草 草本 野草

マツバウンランは、4~6月ごろに紫の花が咲き、黒い種をつけます

マツバウンラン(松葉海蘭)は、4~6月ごろに紫の花が咲き、花後にすぐに実をつけて種を落として発芽するとともに、地下茎でも増える繁殖力の高い雑草です。北アメリカ原産の帰化植物で、北関東、北陸地方以西に分 ...