- HOME >
- Tani
Tani
ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。
ナツズイセン(夏水仙)は、7~8月に、長く伸びた茎の先端にユリににた筒状のピンクの花を4~8個咲かせます。葉が水仙ににており、夏に咲くのが名前の由来です。中国原産で、古い時代に渡来し、日本の本州から九 ...
セイヨウフウチョウソウは、風に舞う蝶のような白と紫の花で、夕方咲いて、2~3日で萎みます。花期は7~10月上旬で、夏から秋に豪華で涼やかな花を咲かせます。メキシコやペルーなどの熱帯アメリカが原産で、フ ...
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)は、5月ころに白い花が咲き、ドングリは10月ごろに熟します。このドングリは去年の花からできたもので、10月頃に熟します。本州から沖縄に分布する常緑高木ですが、本来の自生 ...
キキョウ(桔梗)の花期が6~10月と長く、暑い夏を含めて長く咲き続けます。山上憶良が詠んだ七種(ナナクサ)の歌では、「朝貌(アサガオ)の花」と読まれ、古くから親しまれてきた花です。東アジアや日本全土に ...
ヤマユリ(山百合)は、20cmほどの大きな白い花をさかせ、花びらの黄の筋や濃い紅の模様がきれいで、いい香りがします。地下にできる鱗片は食用にもなります。日本固有種で、北陸地方を除く近畿地方以北の山地に ...
「猫じゃらし」とも呼ばれるエノコログサは、8〜9月に長く伸びた茎の先に円柱状の花穂をつけ、たくさんの毛を伸ばしてブラシ状になります。猫のまえで振るとじゃれるので「猫じゃらし」、「狗(イヌ)の尾っぽにに ...
カンナは、花期は6~10月中旬で、暑い夏から秋に咲き続ける熱帯アメリカ原産のカンナ科カンナ属の多年草です。コロンブスの時代にヨーロッパにもたらされ、日本へは江戸時代に渡来したが、栽培品種が多くあり、花 ...