Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

園芸草花 草本

10月に庭で咲くキク、キキョウ、アサガオの花

10月に、我が家の庭で咲く草花について書きました。10月中ごろから3種類のキクの花が咲き始め、初夏に咲いたキキョウの花は今も元気よく咲いています。アサガオも少し前まで咲いていましたが、そろそろ終わりの ...

ラッキョウの花

園芸草花 多年草 草本

ラッキョウ(辣韮)の紫いろの花

ラッキョウ(辣韮)は、中国・ヒマラヤ地方が原産で、9世紀ころまでに日本に伝来し、日本全土で作られているヒガンバナ科ネギ属の多年草の野菜です。10月中どろから、長くのびた花茎の先に、紫色の可愛い花が花序 ...

ミセバヤ

園芸草花 多年草 草本

ピンクの花が咲く多肉質のミセバヤ

2023/11/17    

ミセバヤは、万葉のころから、園芸品種として栽培されてきましたが、いまは全国で野生化していると言われます。10~11月にピンクのきれいな花を咲かせ、晩秋に葉が紅葉します。香川県小豆島や奈良県が自生地と言 ...

ヒメクグ

多年草 草本 野草

10mmほどの小さな丸い花序で咲くヒメクグ(姫莎草)

2023/11/17    ,

ヒメクグは、7~10月に地面から20cmほどに伸びた花茎の先に、10mmほどの小さく丸い花序で花を咲かせます。名前の「クグ(莎草)」はカヤツリグサ類の古名で、小さいことから「ヒメ」とつけられました。湿 ...

ミゾソバ

一年草 草本 野草

ミゾソバ(溝蕎麦)、ママコノシリヌグイやアキノウナギツカミとの違い

ミゾソバ(溝蕎麦)は溝などの湿った場所に生え、姿が蕎麦ににているとして、この名前がつけられたと言われます、中国、朝鮮半島や日本全土に分布するタデ科の1年草です。近縁種のママコノシリヌグイやアキノウナギ ...

センニチコウの花

一年草 園芸草花 草本

キバナセンニチコウのオレンジやピンクの花と、センニチコウの違い

キバナセンニチコウは、6~11月に、茎の先にオレンジやピンクの花を1個咲かせます。センニチコウの仲間は、テキサス~メキシコ原産の宿根性のキバナセンニチコウと、パナマやグアテマラ原産の一年草のセンニチコ ...

ヒメジョオン

草本 越年草 野草

ヒメジョオン(姫女菀)の白い花

ヒメジョオン(姫女菀)は、北アメリカ原産で、日本全土に分布する越年草で、5~10月ごろに白い花を咲かせます。日本へは、1865年に観賞用に移入されたと言われますが、明治時代には雑草化したようです。よく ...