- HOME >
- Tani
Tani
ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。
キズタ(木蔦)はフユズタ(冬蔦)とも呼ばれる常緑つる性植物で、樹などをつたってのびた蔓につく葉は、冬にもきれいな緑いろをしています。落葉性のツタ(蔦)にたいして、ツルが太くなって木質化するため、キズタ ...
冬に葉を落したドウダンツツジ(灯台躑躅)の樹には、冬芽や開裂した果実が残り、春の準備をしています。そして、春になるとスズランのような可愛い花を咲かせ、秋に真っ赤に紅葉します。日本原産の落葉低木 ...
ゴヨウマツ(五葉松)は、盆栽や庭木にされるマツ科マツ属の常緑高木針葉樹で日本固有種です。自然界では、北海道南部、本州以南の山地の尾根や岩上に分布すると言われます。ここでは、ゴヨウマツの葉の詳細や松ぼっ ...
ナルトサワギクは、一年中黄色い頭状花を咲かせるキク科の有毒な多年草です。マダガスカルや南アフリカが原産で、繁殖力が強く、特定外来生物に指定されています。日本へは、工事後に使われる緑化植物に混入して移入 ...
センリョウは、冬の寒い時期に赤い実をつける縁起がいい樹として知られ、正月の飾りによく使われます。東アジア、東南アジアから南アジアに分布し、日本では東海地方以南に自生していると言われます。実が黄色い種類 ...
2024/4/11 紅葉が綺麗な樹
メタセコイアは、秋に茶色く紅葉して落葉するヒノキ科の高木針葉樹です。当初は化石植物として知られていましたが、1946年に中国で現存していることが発見され、広く植えられるようになりました。日本では、公園 ...
12月末にサフィニアの花が咲いています。いろは、赤、白、紫、斑入りなどがあり、花期は4~10月とされますが、軒下におかれ日当たりがいいためか、冬にも咲いています。ブラジル産のペチュニアから改良された園 ...