Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

マメアサガオ

つる性植物 一年草 草本 野草

小さく咲くマメアサガオ(豆朝顔)の白い花

マメアサガオ(豆朝顔)は、7~9月ごろに咲く直径2cmほどの白い花の可愛いアサガオで、道端や野原などで咲いているのをよく見かけます。北アメリカ原産のヒルガオ科サツマイモ属の一年草で、関東地方以西で自生 ...

チチコグサ

多年草 草本 野草

春から秋に咲くチチコグサ(父子草)の花

チチコグサ(父子草)は、日本全土に自生するキク科ハハコグサ科の多年草です。5~10月に、ロゼット状に生えた細長い葉の中心から花茎を出し、先端に複数の頭状花をつけます。近縁種のハハコグサ(母子草)に較べ ...

ベニバナボロギク

一年草 草本 野草

ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)の紅赤色の花と綿毛

ベニバナボロギクは、アフリカ原産のキク科の一年草で、8~10月ごろに、茎の先に先端が紅赤色の筒状の頭状花を咲かせます。花が終わった後には、綿毛をつけ、種を散布します。草丈は30~70cmほどで、枝分か ...

シオン

園芸草花 多年草 草本

9月に咲くシオン(紫苑)の紫の花

シオン(紫苑)は、8~9月ごろ、高く伸びた茎に花序になって3cmほどの紫色の頭状花を咲かせます。古い時代に薬用植物として移入されましたが、平安時代から鑑賞用として栽培されてきました。中国、朝鮮、シベリ ...

ヒメジソ

一年草 草本 野草

ヒメジソ(姫紫蘇)に咲く紅紫の花

2023/10/9    ,

ヒメジソ(姫紫蘇)は、日本全土に自生するシソ科イヌコウジュ属の一年草です。名前は、姿がシソ(紫蘇)ににていることに由来しますが、シソとは別の種類になります。花期は9~10月で、枝の先に3~7cmの花穂 ...

オトコエシ

多年草 草本 野草

オトコエシ(男郎花)に咲く白い花

オトコシエ(男郎花)は、8~10月ごろに、枝分かれした茎に花序になって、白い花をたくさん咲かせます。花は、直径4mmほどの合弁花で、先が5枚に分かれます。名前は、同じ科のオミナエシ(女郎花)に較べて野 ...

コチヂミザサ

多年草 草本 野草

ピンクの花が咲くコチヂミザサ(小縮み笹)、ケチヂミザサとの違い

コチヂミザサは、8~10月ごろに花を咲かせるイネ科の多年草で、日本全土に自生します。近縁種のケチジミザサとよくにた葉をつけ、形は笹ににおり、波打ちます。花序の軸や茎が有毛なケチヂミザサに対して、コチヂ ...