早くから咲くカンヒザクラ(寒緋桜)に赤い花

2022年3月29日

カンヒザクラの赤い花

カンヒザクラが3月末に咲いています。花期は1~3月と言われるので、かなり前から咲いていたのだろうと思います。濃い緋色の複数の花が、枝の先の一点から、花序になって垂れ下がっています。カンヒザクラは、沖縄県で咲く代表的なサクラと言われます。

早くから咲くカンヒザクラ(寒緋桜)に赤い花

カンヒザクラの緋(赤)色の花

カンヒザクラの花

カンヒザクラの花

 

 

カンヒザクラ

カンヒザクラ

いつから咲き始めたのかわからないのですが、カンヒザクラ(寒緋桜)が、3月末に咲いています。ホテルの敷地に植えられたもので、見事にたくさんの花を咲かせています。

花は緋色と呼ばれる赤い色で、枝先の一点からいくつもの花がでる散形花序になってつき、下を向いて咲いています。一重咲きで、花びらが5枚の花で、ソメイヨシノとは、色も形も違うサクラです。

この花も、趣があってきれいだと思いますが、どうでしょうか。

いつも通る道沿いに咲いていたのですが、遠目くから見て、梅かと思っていたのですが、桜でした。2、3日前から山桜が咲き出しましたが、このあたりでは、山桜が一番早く咲くものと思っていたので、うかつでした。

カンヒザクラの花期は1~3月で、カワズザクラ(河津桜)と同じように早咲きの桜です。台湾や中国南部に分布し、日本の野生種11種に含まれるとされる場合がありますが、台湾から持ち込まれたとの説もあり、出所ははっきりしないようです。

寒い時期に、緋色の花が咲くので、カンヒザクラ(寒緋桜)と名づけられましたが、ガンジツザクラ(元日桜)、ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)などとも呼ばれます。

ちなみに、ソメイヨシノや日本の野生種の桜の南限は鹿児島県なので、沖縄ではサクラと言えば、カンヒザクラになるとのことです。

サクラには、いろんな種類があることを、改めて思いました。

たくさん咲くカンヒザクラ

たくさん咲くカンヒザクラ

昨日のニュースでは、東京のソメイヨシノが満開になったのことですが、こちらでは、早咲きの山桜が咲き始めたばかりで、ソメイヨシノはもう少し遅くなるようです。

当地では、何ねんか前に新種の桜と認定された、クマノザクラから咲き始めますが、やっと咲き始めたところです。これから、いろんな種類の桜が咲いて、楽しませてくれるだろうと思います。(^_^)

本日も読んでいただきありがとうございました。

カンヒザクラの基本情報・花言葉

カンヒザクラ(寒緋桜)は、台湾と中国南部に分布するバラ科サクラ属の野生種の桜です。

名前は、早春の寒い時期に、緋色の花が咲く桜であることに由来します。

旧暦の正月(1月22日)のころに咲くので、ガンジツザクラとも呼ばれますが、別名としてヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)などがあります。

学名は、Cerasus campanulata 

英名は、Taiwan cherry Formosan cherry bellflower cherry

花期は1~3月で、葉が出る前に、濃い紫紅色の半開した釣り鐘状の花を、散形花序で下向きにつけます。 個々の花は、小輪の一重咲きで、花びらは5枚つきます。

花が終わった後には、内部に水分を含み、中に種が1つもつ核果がつきます。

葉は互生し、長さ8~13cmの卵形で、浅い重鋸歯があります。

樹高は10mほどの小高木になります。

カンヒザクラの花言葉は、「あでやかな美人」で、2月25日の誕生花です

カンヒザクラの、鮮やかで華やかな緋紅色の花を女性に見立ててつけられたようです。

参照サイト・書籍

Wikipedia カンヒザクラ

弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」 カンヒザクラ

林将之著 山と渓谷社 「山渓ハンディ図鑑14 樹木の葉



ブログランキングの応援をお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ/          人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村

山に出かけてecoライフ - にほんブログ村

~いま見ごろの花や草木~

-広葉樹, 樹木, 落葉樹, 落葉高木
-, ,