センリョウは、冬の寒い時期に赤い実をつける縁起がいい樹として知られ、正月の飾りによく使われます。東アジア、東南アジアから南アジアに分布し、日本では東海地方以南に自生していると言われます。実が黄色い種類もあり、キミノセンリョウと呼ばれます。
<目次>
センリョウ(仙蓼、千両)の赤い実と葉や茎
センリョウの赤い実

センリョウの赤い実
わがやの庭のセンリョウです。
直射日光が当たらない場所なのですが、毎年赤い実をつけています。周囲にはマンリョウも数本生えていてやはり赤い実をつけています。それにナンテンもあり、この時期、赤い実が目立ちます。
以前、マンリョウとセンリョウについて書きました。マンリョウやセンリョウとの違いについてはこちらをご覧ください。
-
-
マンリョウ(万両)の赤・白の実とセンリョウ(千両)
マンリョウ(万両)には赤い実がつくものと、白い実のものがあります。庭に白、近くの野に赤のマンリョウがあるので、紅白でそろえたいと思っています。センリョウ(千両)は、赤い実と黄色い実がつく種類があり、切 ...
続きを見る
センリョウは、5~7mmの実をこのように、枝の先にまとまって複数個つけ、そのすぐ下に葉が対生してついています。実のアカと、葉の緑の対比が綺麗だと思います。
名前が示すように、縁起がいいこともあって、正月の切り花として良く使われているようですね。

正月の生け花
写真は、我が家の正月の、センリョウの生け花です。ロウバイ、菊、松と一緒に、家内が生けたものです。ロウバイの香りもして、いい感じです。
センリョウは、茎が何本も出てきて株立ちになるので、たくさんの花がかたまって咲いているのをよく見かけます。

たくさんに咲くセンリョウ
この写真は、素材サイトのものですが、ときどきこのように咲いているのを見かけます。
また、実が黄色い実をつけるキノミセンリョウもあります。

キミノセンリョウの黄色い実
実のいろは違いますが、葉や茎は同じで、こちらも魅力的だと思います。
センリョウの茎や葉

たくさんの茎
センリョウがどのように育っているかですが、写真のように、まわりに茎が何本も出ています。地下茎が伸びて、その先から茎が地上に出て増えるようです。
このようにして増えるので、さきほどの写真のようにたくさんの花が咲くんですね。
根っこを掘り、株分けをすることによって増やすことができます。
伸びた茎の先は、つぎの写真のように途中で枝分かれしています。

枝分かれする茎
茎に葉は、毛がありませんが、途中で節のようなものが見られます。センリョウは、常緑低木なのですが、幹(茎)は緑いろで、木質化せず、草のように見えるのも特徴とされます。
最後に葉を見てみたいと思います。

センリョウの葉
葉は、革質で光沢があり、茎に対生してついています。
そして、長さ5~15cm 幅2~5cmの細い卵形先端が尖っていますが、下の方が大きいものが多いようのみうけられます。
また、葉の縁には尖った鋸歯がつきます。とがっているとは言っても、触ってもいたいくはありません。(^⊆^)
センリョウの基本情報・花言葉
センリョウ(仙蓼、千両)は、東アジア、東南アジアから南アジアに分布し、日本では東海地方以南に自生するセンリョウ科センリョウ属の常緑低木広葉樹です。
センリョウは、暖かい地方で育ちますが、日当たりが良すぎない明るい半日陰が適しているようです。
カラタチバナが中国名で「百両金」と呼ばれていたことから、日本でヒャクリョウ(百両)と呼ばれるようになったのに対し、それより樹高が高く実もたくさんつくのでセンリョウ(仙蓼、千両)と名づけられたとのことです。
当初は、「仙蓼」と書かれていましたが、江戸時代初期に「千両」と書かれるようになったようです。
別名は、クササンゴ(草珊瑚)。実が珊瑚のようだとして名づけられたとのことです。
学名は、Sarcandra glabra。
英名は、herba sarcandrae, glabrous sarcandra herb。
花期は5~7月で、茎の先に、緑いろの小さな花を穂状花序で咲かせます。花びらや萼のない子房のみの花で、子房の外壁には黄色い葯のある雄しべが一つずつできます。
花のあとに、直径5~7mmの球形の果実ができ、11~2月にかけて赤く熟し、鳥が好んで食べます。
葉は対生し、革質で光沢があります。葉の大きさは、長さ5~15cm 幅2~5cm、細い卵形で先端が尖り、長さ0.5~2cmの葉柄があります。また、葉の縁には先が尖った鋸歯がつきます。
樹高は最大で1mほどで、地下からいくつもの茎が伸び、枝分かれします。茎に毛はなく緑色で、やや膨らんだ節があります。
センリョウの花言葉は、「利益」、「裕福」で、12月17日の誕生花です。
名前にたがわない、いい花言葉ですね。あやかりたいものです。(#^.^#)
参照サイト
Wikipedia センリョウ
みんなの趣味の園芸 センリョウ
庭木図鑑 樹木ペディア センリョウ
LOVEGREEN センリョウ