チョウマメは、東南アジア原産のマメ科つる性の多年草(日本では一年草)で、蝶のような花を咲かせ、サヤ(莢)状の実をつけます。花のいろは、青、白、ピンクなどで、八重咲きもあります。花はハーブティー、根は薬用にされ、実は食べることができます。
ハーブでも楽しめるチョウマメ(蝶豆、クリトリア、バタフライピ―)
チョウマメの花
チョウマメは、東南アジア原産のマメ科のつる性植物の多年草で、
写真のような、蝶を思わせる蝶形花を咲かせます。
江戸時代末期に渡来しましたが、いままであまり栽培されてこなかったようです。
寒さに弱く、日本では冬に枯れるため、一年草として育てられることが多いとされます。
別名のクリトリアは学名で、バタフライピ―は英語圏での呼び名になります。
花が咲くのは6~10月ごろで、つるについた葉の付け根に、
1~数個の直径3cmほどの花を咲かせます。
朝咲いて夕方にしぼむ一日花ですが、春から秋にかけて長く咲き続けます。
鮮やかな青いいろの花で、搾り汁はお菓子の色つけに使われたり、
ハーブティーなどにも使われます(飲みすぎには注意が必要)が、
レモンをいれると紫に変化する特徴があると言われます。
こちらは、白いチョウマメの花です。
チョウマメは品種改良が進んでおり、
八重咲きのものや、オレンジやピンクなどのいろのものもあります。
花言葉は、「小さな恋」。
花の後には、サヤ’(莢)状の実がつきます。
エンドウマメのような実で、長さは10cmほど、
若い実は食べることができます。
きれいな花が咲き、実が食べられる、なかなかいいですね。
チョウマメの茎や葉
チョウマメの茎は、4mほどの長さに伸び、他の植物などに絡まって伸びます。
葉は長さ20cmほどの一回奇数羽状複葉で、茎に間隔をおいて互生しています。
小葉は5~7枚で、広楕円形~ほぼ卵形、縁に鋸歯がなく全縁になります。
葉も整っていてきれいだと思います、どうでしょうか。
ここでは、たくさんのつるが伸びて、元気に育っていました。
江戸時代に渡来したというのに、あまり見かけることはないですが、
花がきれいでハーブとしても楽しめる、興味深い草花だと思います。(^⊆^)
チョウマメの基本情報・花言葉
チョウマメ(蝶豆、クリトリア、バタフライピー)は、東南アジアが原産のマメ科チョウマメ属のつる性多年草です。
日本では寒さに弱く、冬に枯れるため1年草とされることが多いとされますが、
江戸時代末期に渡来しました。
名前は、花の形が蝶のようであり、豆ができることに由来します。
また、クリトリアは学名から、バタフライピ―は英語圏での呼び名になります。
学名は、Clitoria ternatea L.
英名は、Clitoria ternatea
花期は6~10月で、つるについた葉の付け根に、1~数個の直径3cmほどの蝶形花を咲かせます。
花のいろは、青、白やピンク、オレンジなどがあり、八重咲きのものもありますが、
朝咲いて夕方にしぼむ一日花で、春から秋にかけて長く咲き続けます。
青い花は、ハーブティーやお菓子に使われます。
花の後には、長さ10cmほどの莢状の実がなり、若いものは食べることができます。
葉は互生し、長さ20cmほどの奇数羽状複葉で、5~7個の小葉からなります。
小葉は全縁で、広楕円形~ほぼ卵形、長さ2.5~5㎝ 幅1.5~3.5㎝ほどになります。
つるは1~4mほどに伸び、ほかの植物などに絡まって伸びます。
根は喉の痛み、臓器肥大などに効果があると言われ、薬用にされてきました。
花言葉は、「小さな恋」。
参照サイト
三河の植物観察 チョウマメ
Wikipedia チョウマメ
やさしいえんげい クリトリア
熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース チョウマメ
LOVEGREEN バタフライピー(クリトリア)の花言葉
関連投稿
<蝶形の花>
-
秋の七種(ナナクサ)、ハギ(萩)
ハギ(萩)は、秋の七種(ナナクサ)の一つで、7~9月ごろに、枝先に赤紫の蝶形花をたくさん咲かせます。万葉集で一番よく読まれている花で、昔から人々に親しまれてきました。マメ科ハギ属の落葉低木で、根粒菌で ...
-
秋の七種(七草)、クズ(葛)に咲く紅紫色の花
クズ(葛)は秋の七種(ナナクサ)の一つで、8~9月ごろに紅紫色の花序で花を咲かせるメ科クズ属のつる性多年草です。根に含まれるデンプンから作られるくず粉は、料理や漢方薬などに利用されますが、繁殖力が強く ...
-
ひっつき虫のヌスビトハギ(盗人萩)の花や実
11月に、ヌスビトハギ(盗人萩)に、ピンクの花や実がついています。名前の由来は、花や葉がハギ(萩)ににいて、種を収めた鞘がヌスビト(盗人)の忍び足を連想させることから。この鞘は、ひっつき虫なので、草む ...
-
白地に紫が混じったメドハギ(筮萩)の蝶形花
かつては占い用の棒に用いられたと言われるメドハギに、白地に紫が混じった蝶形花がさいています。まっすぐに長く伸びた茎にそって咲くたくさんの花は、よく目立ちきれいです。メドハギは日本固有種で、日本全土に分 ...