トゲミノキツネノボタン(刺実の狐の牡丹)の黄色い花

2023年4月25日

トゲミノキツネノボタン

トゲミノキツネノボタンは、ヨーロッパなどが原産のキンポウゲ科の一年草で、3~6月ごろに、直径2cmほどの可憐な5弁の黄色い花を咲かせます。日本では西日本を中心に分布するといわれ、道端などで群生しているのを見かけます。

トゲミノキツネノボタン(刺実の狐の牡丹)の黄色い花

トゲミノキツネノボタンの花

トゲミノキツネノボタン

トゲミノキツネノボタンの花

道沿いの空き地で、ちいさな黄色い花がたくさん咲いていました。

直径2cmほどの小さな花で、花びらが5枚、中心部にはたくさんの雌しべと雄しべがついている可愛い花です。

名前は、トゲミノキツネノボタン。

アフリカ、西アジア、ヨーロッパが原産のキンポウゲ科キンポウゲ属の一年草で、西日本中心に分布しているとされます。

日本在来種のキツネノボタンによくにていますが、後で述べるように、実にトゲがついている点が違います。

ちなみに、キツネノボタンの名前は、「キツネ」は有毒植物を意味し、葉がボタン(牡丹)の葉ににているとしてつけられました。

トゲミノキツネノボタンも有毒のようですが、はっきりとしたことはわかりません。(^ ^;)

別名は、トゲミキンポウゲ。

仲間には、コキツネノボタンケキツネノボタンなどがあります。

ヒメリュウキンカにもにていますが、こちらは花弁の数が少なく、葉の形も違っています。

ヒメリュウキンカの花
葉がハート形で黄色い花のヒメリュウキンカと、リュウキンカの違い

ヒメリュウキンカは、直径が2~3cmで、輝くようなきれいな黄色い花を咲かせます。茎についたハート形の葉の付け根から、長く伸びた花柄の先に、1個咲いています。ここでは、ヒメリュウキンカと近縁種のリュウキ ...

群生するトゲミノキツネノボタン

群生するトゲミノキツネノボタン

小さな花ですが、きいろい色で上をむいてたくさん咲いているので、よく目につきます。

樹木などの下草にしてもいいかもしれません。

トゲミノキツネノボタンの実

トゲミノキツネノボタンの花と実

トゲミノキツネノボタンの花と実

トゲミノキツネノボタンには、写真のように、たくさんの雌しべと雄しべがついています。

このため、花のあとにつく実は、20個ほどの小さな実が集まった、コンペントウのような形の集合果になります。

上の写真に見られる、花びらが落ちたあとについた、とげとげしたものが実です。

トゲミノキツネノボタンの実のトゲ

トゲミノキツネノボタンの実のトゲ

拡大してみると、右側の実には白いトゲがついているのがわかります。

このように、トゲがついていることから名前に「トゲミノ」とつけられました。

トゲは、ある程度時間が経過してからつくようで、トゲがついていないものも見られました。

トゲミノキツネノボタンの葉

トゲミノキツネノボタンの茎と葉

トゲミノキツネノボタンの茎と葉

横から見た感じは少し違いますが、

茎は中空で、20cmほどの高さに伸びており(高くなると50cmほどになるようです。)、先端に花が咲いていて、葉は互生しています。

トゲミノキツネノボタンの葉

トゲミノキツネノボタンの葉

こちらが、トゲミノキツネノボタンの葉です。

この葉の形がボタン(牡丹)の葉ににているとして、この名がつけられました。

長くのびた葉柄の先に、全体が丸みを帯び、3つに分かれた葉で、周囲にたくさんのギザギザ(鋸歯)がついているのが特徴です。

あまり見かけることはないと思いますが、たくさんの小さな黄色い花が咲く姿は、可憐で目を引きます。(^⊆^)

トゲミノキツネノボタンの基本情報

トゲミノキツネノボタン(刺実の狐の牡丹)は、アフリカ、西アジア、ヨーロッパが原産のキンポウゲ科キンポウゲ属の一年草で、西日本を中心に帰化しているといわれます。

名前は、キツネノボタンの近縁種で、実にトゲがついていることに由来します。

なお、キツネノボタンの名前は、有毒植物で、葉が牡丹の葉ににていることからつけられました。(「キツネ」には「嫌い」や「毒」を意味することがあるようです。)

別名は、トゲミキンポウゲ。

学名は、Ranunculus muricatus L.

英名は、spinyfruit buttercup、 bur buttercup

花期は3~6月ごろで、直径2cmほどの光沢のある黄色い5弁の花を咲かせ、たくさんの雄しべと雌しべをつけます。

実は、先が尖った痩果が20個ほどあつまった集合果で、コンペントウのような形をしており、表面にトゲがつきます。

葉は、互生し、長さ1.6~5.5㎝ 幅1.8~4.2㎝ほどの円形で、3裂し、大きな鋸歯が見られます。

茎は中空でまばらに分岐して育ち、草丈は5~50cmほどになります。

参照サイト

三河の植物観察 トゲミノキツネノボタン

松江の花図鑑 トゲミノキツネノボタン

Wikipedia キツネノボタン

野草 名前の由来 キツネノボタン

Picture this  トゲミノキツネノボタン



ブログランキングの応援をお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ/          人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村

山に出かけてecoライフ - にほんブログ村

~いま見ごろの花や草木~

-一年草, 草本, 野草
-, ,