クサイチゴは4月ごろに白い花を咲かせ、5~6月に赤い実をつけます

2022年4月22日

クサイチゴの白い花

4月になると、野原でクサイチゴ(草苺)の白い花をよく見かけます。花の大きさは直径4cmぐらいで、卵形の花びらが5枚、中央部にたくさんの雌しべが集まってつき、その周りに雄しべがついています。花が終わった5~6月に赤く、酸味の少ない甘い実をつけます。

クサイチゴは4月ごろに白い花を咲かせ、5~6月に赤い実をつけま

クサイチゴの白い花

クサイチゴの花

たくさんのシベをつけたクサイチゴの花

いま、クサイチゴ(草苺)の白い花が咲いています。

真っ白な花びらと、花の真ん中についたクリーム色の雌しべ、それを取り囲むグレーの胞子嚢をつけたたくさんの雄しべがついて、きれいですね。自然がつくる美しさですね。真ん中についた、たくさんの雌しべがクサイチゴの実になります。

クサイチゴは、花の大きさは直径は4cmほどで、卵形の5枚の花びらをつけた、バラ科の落葉低木です。

落葉低木ですが、本のようにみえるので、クサイチゴと名づけされました。「イチゴ」は、日本書紀では「伊致寐姑(イチビコ)」と書かれており、これが変化してイチゴになったといわれます。また、イチビコのいわれはには、いくつかの説があるとされます。詳しくは基本情報をご覧ください。別名は、ワセイチゴ(早稲苺)。

ここの野原は、比較的日当たりが良さそうですが、たくさんのクサイチゴが咲いていて、よく目につきました。

あちこちに咲くクサイチゴ

あちこちに咲くクサイチゴ

写真のように、ヤエムグラも元気よく上の向かって伸びており、その中でクサイチゴが咲いています。クサイチゴには匍匐性はないようなので、できた実が種を落し、ふえたのでしょうか。たくさん咲いています。

早く咲いた花のなかには、すでに花びらを落し、実をつけ始めているものもあるようです。

一面に咲くクサイチゴの花

一面に咲くクサイチゴの花

このように、急な傾斜地に広がってたくさん咲いています。

クサイチゴの花と葉

クサイチゴの花と葉

クサイチゴの葉は、奇数羽状複葉で互生していますが、花枝には3小葉がつき、徒長枝には5小葉がついています。小葉は先が尖り細かな鋸歯がありますが、複葉の先端につく頂葉は大きく、側葉はちいさくなっています。葉の表面の葉脈もはっきりとして、よく目立っています。

また、茎には、トゲがついています。 実を採る場合は、気を付けたほうがいいようです。

花びらが落下したクサイチゴの花

花びらが落下したクサイチゴの花

花びらを落したクサイチゴは少し地味に見えますが、雌しべが受粉し、実になり始めているのだろうと思います。

クサイチゴの赤い実

クサイチゴの実

クサイチゴの実

5月ごろになると、このような赤い実をつけます。大きさは、直径1~2cmくらいになりますが、一粒一粒が光沢があってきれいです。

食べると甘い味がして、美味しいく感じます。キイチゴ類は、食用のイチゴにくらべて食べるには適してませんが、見た目はきれいで楽しませてくれます。

クサイチゴの基本情報・花言葉

クサイチゴ(草苺)は、中国、朝鮮や、日本の本州、四国、九州に分布するバラ科キイチゴ属の落葉小低木です。別名はワセイチゴ(早稲苺)。

クサイチゴは、背丈が20~50cmと低く草本のようであるため、クサイチゴ(草苺)と名づけられました。

イチゴは、日本書紀では「伊致寐姑(イチビコ)」と書かれており、これが変化してイチゴになったとされます。「イチビコ」は、「イ」が接頭語で、「チ」は実が赤いことから血、「ビコ」は人の名前に使われる「彦」で擬人化したものとする説や、「イチビ」は「一位樫」のことで、「コ」は実を表しており、イチゴが一位樫の実ににていることに由来するとする説、などがあります。

学名は、Rubus hirsutus

開花期は4~5月で、15~20mmの卵形の白い花びらを5枚つけ、中心部にたくさんの雌しべと雄しべがつきます。そして、5~6月ごろに、酸味の少ない甘い実をつけます。

葉は、奇数羽状複葉で互生し、花枝には3枚の小葉がつき、徒長枝には5枚の小葉がつきます。小葉は先が尖り細かな鋸歯があります。

背丈が20~60cmと低いため「クサ」と呼ばれますが、木本です。全体に短い軟が密生し、茎には小さい刺があります。

実は1~2cmの大きさで、そのままで食べることができ、甘い味がします。

クサイチゴの花言葉は、「幸福な家庭」「尊重と愛情」「甘い香り」「誘惑」で、3月31日の誕生花です。

参照サイト

Wikipedia クサイチゴ

松江の花図鑑 クサイチゴ

みみみんブログ クサイチゴ

語源由来辞典 イチゴ

関連投稿

ニガイチゴ
ニガイチゴと、近縁種のクマイチゴ、クサイチゴ、フユイチゴとの違い

ニガイチゴは、4~5月に白い花が咲き、赤い実をつけます。少し苦みがあり、樹には鋭いトゲがあります。本州以南に分布するバラ科の落葉低木で日本固有種です。近縁種のクマイチゴやクサイチゴもほぼ同じ時期に実を ...

ナンテンの実
赤い実がなる植物45種~ブログ記事から~

赤い実は、よく目立ってきれいなので、人にも鳥や動物にも好まれるようです。ここでは、赤い実をつける植物37種を一覧にまとめました。皆さまが、赤い実を調べるにあたってお役にたてていただければ幸いです。 赤 ...



ブログランキングの応援をお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ/          人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村

山に出かけてecoライフ - にほんブログ村

~いま見ごろの花や草木~

-常緑小低木, 樹木
-, , ,