12月ごろから咲き始めるニホンズイセン(日本水仙)

2020年12月7日

スイセン

ニホンズイセン(日本水仙)は、12月ごろの寒い時期から咲き、殺風景な時期に花壇を賑わせてくれます。3月ごろに咲くたくさんの種類のスイセンも楽しみです。地中海が原産地で中国を経由して渡来した、ヒガンバナ科スイセン属の多年性の球根植物です。

12月ごろから咲き始めるニホンズイセン(日本水仙)

寒さの中で咲くニホンズイセン

ニホンズイセンの花

ニホンズイセンの花

近くの畑のお茶の樹のそばで、1株だけですが、ニホンズイセンが咲いていました。

寒い時期に咲き始めるニホンズイセンですが、

ここは、日当たりがいいので、他に先駆けて咲いたようです。

これから、つぎつぎと咲くのが楽しみです。

ニホンズイセンのツボミ

ニホンズイセンのツボミ

我が家の花壇にも、同じ種類のスイセンが植えられていますが、まだのようですが、じきに咲くだろうと思います。

写真のように、ツボミが元気よく膨らんできているので、開花目前だろうと思います。

早く咲いてほしい!

冬の寒い殺風景な時期に咲いてくれる、嬉しい花です。\(*^ ^*)/

我が家の庭では、満月ロウバイ、寒菊、そしてこのニホンズイセンが、冬を賑わせてくれます。

ことしの春に咲いたスイセンたち

黄色いラッパスイセン(3月)

黄色いラッパスイセン(3月)

ニホンズイセンは、冬の寒い時期から咲きますが、他のスイセンが咲くのは、もう少し暖かくなった3月ころからです。

写真は、3月に咲いたラッパスイセンです。

こちらは、全体が黄色ですが、中心部が白いものなど、いろんな種類があってみるのが楽しみです。

八重咲きの水仙(3月)

八重咲きの水仙(3月)

こちらは、山で咲いていた八重咲のスイセンです。

誰がいつ植えたのでしょうか。きれいなはなですが、毒性が強いようで、動物に食べられずにたくさん育っていたので、庭に植えました。

スイセンは、一般的に毒性が強いようなので、ニラなどと間違って食べないように、気をつけないといけませんね。( ̄~ ̄;) 

Wikipediaによると、スイセンの名前は、中国の古典に由来し、水辺に育って、仙人のように寿命が長く、清らかだとして名づけられたとのことです。

また、スイセンは、ヒガンバナ科スイセン属の球根植物で、色んな種類がありますが、有毒植物です。

毎年のように、ニラと間違えて、中毒を起こしたというニュースを聞くので、気をつける必要があります。

ニホンズイセンは、地中海が原産地で中国を経由して渡来したとのことです。

ちなみに、ニラとスイセンは以下の点が違います。

  • ニラは葉をつぶすと匂いがしますが、スイセンは匂いません。
  • スイセンは、ニラに較べて、葉が厚く幅も大きくなります。

スイセンの花言葉は、「うぬぼれ」「自己愛」で、1月2日(黄)、1月3日(白)、1月13日(白)、4月3日(黄)の誕生花です

スイセンの花言葉は、種類によっていろいろあるようです。ここでは、スイセン全般の花言葉を掲載しました。

おわりに

12月になり、ニホンズイセンの花が咲き始めました。

スイセンは、3月ころから咲く種類が多いようですが、早咲の花もうれしいものですね。

いま、たくさん蕾(ツボミ)がついているので、これから賑わせてくれることでしょう。

参照サイト

Wikipedia  スイセン属

花言葉ー由来

東京都薬物植物園

関連投稿

ミニラッパスイセン
3月になり、いろんなラッパスイセンや八重咲スイセンが咲いています

12月から咲き始めたニホンスイセンが、3月になり元気がなくなり、これにかわって、いろんな形のスイセンが咲き始めました。ミニラッパスイセン、花びらのいろや形が違う大きなラッパスイセン、八重咲きのスイセン ...



ブログランキングの応援をお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ/          人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村

山に出かけてecoライフ - にほんブログ村

~いま見ごろの花や草木~

-園芸草花, 多年草, 草本
-, ,