Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

アカネ

多年草 草本 野草

つるで伸び、白く小さな花を咲かせるアカネ(茜)

アカネは、8~10月に3~4mmほどの白く小さな花を花序で咲かせるアカネ科、ツル性多年草です。名前は根が赤いことに由来しますが、古くから茜染めに使われ、生薬としても利用されてきました。明るさを強調する ...

ツリガネニンジン

多年草 草本 野草

紫の花がきれいなツリガネニンジン、ソバナとの違い

ツリガネニンジン(釣鐘人参)は、夏から秋にキキョウやホタルブクロににた、釣鐘状できれいな紫いろの花をうつむきに咲かせるキキョウ科の多年草です。日本全土に自生し、よく群生します。ここでは、近縁種のソバナ ...

ハツユキソウ

一年草 園芸草花 草本

葉の白い縁どりが初雪を思わせるハツユキソウ(初雪草)

ハツユキソウは、きれいな葉がよく目立つトウダイグサ科の一年草です。小さい花が咲く7~10月ごろに、緑の葉の白い縁どりが初雪を連想させるのが名前の由来です。北アメリカ原産で、日本へは江戸時代末に渡来しま ...

ヒメイワシダレソウ

多年草 草本 野草

地面を覆って広がり、たくさんの白い花を咲かせるヒメイワダレソウ(リッピア)

ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)は、南アメリカ原産のクマツヅラ科イワダレソウ属の多年草で、地面を覆うように茎がのび、節で根をだして広がります。日本在来のイワダレソウの近縁種で、よくにた白く小さな唇形花を咲 ...

ハンゲショウ

多年草 草本 野草

花のころに葉が白くなる水辺の野草、ハンゲショウ(半夏生、半化粧)

2023/10/7    ,

夏の暑い時期に、水辺で涼し気に花を咲かせるハンゲショウは、東南アジアや日本の本州以南に自生する、ドクダミ科の落葉性多年草です。花の時期に葉を白くして昆虫を引き寄せると言われますが、人にも魅力的な花です ...

リンドウ

多年草 草本 野草

鮮やかな青紫、リンドウ(竜胆)の花

リンドウ(竜胆)は、8~11月ごろに、筒状の鮮やかな青紫の花を上向きに咲かせ、暑い夏には涼やかさを感じせてくれる多年草です。花には、花びらが開くササリンドウ系と、開かないエゾリンドウ系があり、品種改良 ...

アサザ

多年草 草本 野草

水面で咲くアサザ(浅沙、阿佐佐)の黄色い花

アサザは、万葉の時代から親しまれてきた浮葉性の多年草です。本州から九州の沼や池などに自生し、5~9月ごろに、直径3~4cmほどの黄色く可愛い花を咲かせます。6枚の花びらの縁にフリルのような切れ込みがあ ...