Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

ゴシュユ

広葉樹 樹木 落葉小高木 落葉樹

秋に赤く熟すゴシュユ(呉茱萸)の実

ゴシュユは、中国原産のミカン科の落葉小高木広葉樹で、雌雄異株です。日本へは、江戸時代に渡来しました。5~8月ごろに、枝先に花序になってたくさんの小さな花をさかせ、9~11月に実が赤く熟します。実、葉、 ...

アキノキリンソウ

多年草 草本 野草

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)の黄色い花

2023/11/9    ,

アキノキリンソウは、秋に30~80cmほどの茎の先に、花序になって黄色い小さな頭状花をたくさん咲かせます。朝鮮半島や日本全土に分布するキク科の多年草で、花の後の実には綿毛がつきます。名前は、秋に花が咲 ...

キッコウハグマ

多年草 草本 野草

秋の山地で白く小さな花を咲かせるキッコウハグマ(亀甲白熊)

2023/10/31    ,

キッコウハグマは、朝鮮半島南部や北海道南部以南の山地などに自生するキク科の多年草で、9~10月ごろに直径15mmほどの白く小さな花を咲かせます。名前は、葉の形が亀の甲羅のようで、花弁がヤクの尾(白熊) ...

オサバフウロ

多年草 草本 野草

ふれると葉が閉じるオサバフウロ(筬葉風露)に咲く黄色い花

オサバフウロは、たくさんの羽状複葉が放射状につき、その中心部から伸びた茎の先端に、小さく黄色い花が花序になって咲きます。羽状複葉は、18~30枚ほどの長楕円状の小葉からなり、触れると閉じます。熱帯アジ ...

マツカサススキの実

多年草 草本 野草

湿地で育つマツカサススキ(松毬薄)

マツカサススキは、湿地で育つカヤツリクサ科の多年草で、高さ100~150cmに成長し、直径10~15cmほどの大きな穂状花序になってたくさんの花を咲かせます。日本固有種で、本州以南に分布しますが、多く ...

チョウマメ

一年草 園芸草花 草本

ハーブでも楽しめるチョウマメ(蝶豆、クリトリア、バタフライピ―)

チョウマメは、東南アジア原産のマメ科つる性の多年草(日本では一年草)で、蝶のような花を咲かせ、サヤ(莢)状の実をつけます。花のいろは、青、白、ピンクなどで、八重咲きもあります。花はハーブティー、根は薬 ...

オオルリソウ

草本

オオルリソウ(大瑠璃草)とオニルリソウ(鬼瑠璃草)の違い

2023/10/8