Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

シャクヤク

園芸草花 多年草 草本

薬用にも利用されるシャクヤク(芍薬)

シャクヤクは、シベリア、中国、モンゴルなどが原産のボタン科の多年草で、日本へは平安時代から江戸時代に薬用や鑑賞用として持ってこられました。花は、一重咲き、八重咲き、翁咲きなどがあり、いろも赤、ピンク、 ...

サルナシ

樹木 落葉つる性植物 落葉樹

山で咲くサルナシ(猿梨)の白い花

ベビーキウイとも呼ばれるサルナシは、大きさが2~3cmほどのキウイのような実をつける落葉のつる性植物です。東アジアや日本全土の産地に自生し、実は猿や熊などの食料になりますが、ツルは丈夫で昔は吊り橋の材 ...

ツルバウンラン

つる性植物 多年草 草本 野草

唇形で薄紫に咲くツタバウンラン、マツバウンランとの違い

ツタバウンラン(蔦葉海蘭)は、地中海沿岸地方原産のオオバコ科のツル性多年草で、4~6月ごろに、5~8mmほどの唇形花を咲かせます。大正初年に渡来し、いまは日本全土に分布しています。よくにた花を咲かせる ...

ポポー

広葉樹 樹木 落葉小高木 落葉樹

ベルのような花が可愛いポポーとその実

ポポーは北アメリカ原産の落葉樹で、果実は栄養価が高く、森のカスタードクリームとも呼ばれます。青森県以南で露地栽培可能といわれますが、日持ちが短いため流通にはのりにくく大規模な栽培はみられないようです。 ...

ネモフィラ

一年草 園芸草花 草本

春の陽光に咲くネモフィラ(ルリカラクサ、瑠璃唐草)の青い花

ネモフィラは北アメリカ西部が原産の一年草で、4~5月にかけて2~3cmほどの5弁の花を、きれいな青に咲かせ、楽しませてくれます。花のようすから、英名はBaby blue eyesで、花言葉は「可憐」「 ...

ミズバショウ

多年草 草本 野草

春の水辺で白く咲くミズバショウ(水芭蕉)

水辺や湿地で白く清楚に咲くミズバショウは、4~7月ごろに咲きます。主に北海道を含む兵庫県以北の日本海側に自生する、サトイモ科の多年草です。白い花びらに見える仏炎苞に包まれ、その中で円柱状の花序になって ...

カタクリ

多年草 草本 野草

春の人気者、カタクリ(片栗)の花

カタクリ(片栗)は、寒さがすこし和らいできた3月下旬から5月ごろまで、薄紫の6弁の花を咲かせる春の人気者です。地上に現れるのは5週間ほどで、夏には枯れて姿を消すことから、春の妖精(スプリング・エフェメ ...