-
-
干し柿を作りました
気温も下がってきたので、カビも生えないだろうと期待して、干し柿を作りました。 今年の干し柿作り 紐につるした干し柿 昨日、今年の干し柿作りをしました。 今年も、10月20日ころに、猿が出てきて渋柿を食 ...
-
-
フユイチゴ、ヤブコウジの実
半日陰の石垣に、フユイチゴ(冬苺)、ヤブコウジ(藪柑子)などが実をつけています。 フユイチゴ フユイチゴ 今年も、赤くてきれいなフユイチゴの実がついています。 例年は、あちこちで実をつけているんですが ...
-
-
ゴンズイ(権萃)が赤い実をつけています
近くの山で赤い実をつけているのを見つけました。名前はゴンズイ(権萃)、同じ名前の魚もいるようです。 ゴンズイ ゴンズイの樹 よく行き来している道の上に、赤い実をつけた樹があることに気がつきました。いま ...
-
-
万両と十両に綺麗な赤い実
今年も、我が家の万両と十両(藪柑子)が、元気に綺麗な赤い実をつけています。 万両 マンリョウ(万両)の赤い実 今日撮影した万両の木です。正月の縁起ものとして知られていますね。花言葉は、「寿ぎ(ことほぎ ...