-
-
カニサボテンが咲きました
カニサボテン、別名:カニバ(蟹葉)サボテンに花が咲きました。何年も咲かなかった我が家のカニサボテンですが、暮れころからツボミをつけてはいたのですが、なかなか咲き出しませんでした。いつ咲くのかと待ってい ...
-
-
一月末の庭の花々
2021/1/27 冬に咲く花
早いもので、一月も終わりに近ずいてきました。庭の花も、今咲いているもの、これから咲くもの、そろそろ終わりになるものなど、いろいろです。 我が家の今の花の様子を書きました。 いまが盛りの花 満月ロウバ ...
-
-
ロウバイが咲き始めました
我が家の満月ロウバイ(蠟梅)の花が、暮れから、ちらほらと咲き始めました。雪や強風にも負けずに咲き、いい香りがしています。 ロウバイの花 1月 ロウバイの樹と花(1月1日) 庭に植えてある満月ロウバイ( ...
-
-
野で育つオモト(万年青)
以前近くの野で見つけたオモトが、今年も実をつけています。たくさんの葉に隠れ気味ですが、いくつもついた、光沢のある赤い色がきれいです。 オモトの実 実をつけたオモト オモトは、葉が年中緑で、長くこの色を ...
-
-
庭の木陰で育つハラン(葉蘭)
庭の木陰に植えているハラン(葉蘭)、古名:バラン(馬蘭)が、元気に育っています。幅が広く、長く伸びた葉は、料理の飾りや切り花などに使われるといわれますが、一年を通じてきれいな緑を見せてくれます。 ハラ ...
-
-
我が家の庭で咲く寒菊
2020/12/24 冬に咲く花
我が家の庭で、菊(キク)が咲いています。きれいで、近づくと、いい香りがして、寒い時期をにぎあわせてくれています。 ピンクの寒菊 近くで見たピンクの寒菊 5年ほど前に、買ったキクです。 11月から12月 ...
-
-
マンリョウ(万両)の赤・白の実
マンリョウ(万両)に赤い実と白い実がついています。庭の万両は白で、近くの野のマンリョウは赤の実です。 マンリョウの実 マンリョウの真っ赤な実(12月) マンリョウに赤い実がついています。 近くの野に数 ...
-
-
コウテイダリアの花がきれいです
2020/12/12 冬に咲く花
知人宅の庭の大きなコウテイ(皇帝)ダリアに、たくさんの花が咲いていたので、撮らせていただきました。 コウテイダリアの花 大きなコウテイダリア 11月ころからでしょうか、あちこちのお宅で、大きな樹に元気 ...
-
-
ドウダンツツジの赤い紅葉
今年も、ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)の紅葉がきれいです。 ドウダンツツジの紅葉 庭のドウダンツツジ 我が家のドウダンツツジが今年もきれい紅葉しました。 そろそろ終わりそうですが、まだ綺麗です。 ...
-
-
赤と黄のピラカンサの実
知人の庭で見事に実ったピラカンサを撮らせてもらいました。赤い実はトキワサンザシ(常盤山櫨子)、黄の実はタチバナモドキ(橘擬き)と呼ばれるようです。 トキワサンザシ トキワサンザシのたくさんの実 ピラカ ...