-
-
柵から侵入する鹿と対策
2020/7/2 獣害
山に設置ている柵から侵入する鹿と、その対策についてのお話しです。しっかりした柵ではないので、時々侵入されるので、なるべく見回るようにしています。 柵と鹿の状況について 柵の網を破って侵入した鹿 1ha ...
-
-
森をもっと生かす方法は?
森林面積が大きい田舎で、森をもっと生かす方法について考えてみました。 簡単でないとは思いますが、田舎で安定した収入を上げるための大切な課題ではないかと思います。 私は、後述するようにゼンマイ、山椒、わ ...
-
-
ミツマタの蕾が膨らんでいます!
ミツマタの樹 1月のミツマタ きょう撮影したミツマタの樹です。中国原産の落葉低木。紙すきに使用されることで有名ですが、有毒のため獣害には強いようです。紙幣や和紙の原料として利用されています。花言葉は ...
-
-
ビワ(枇杷)の花が咲いてます!
今年も、この寒い冬に枇杷の花が咲いています。 枇杷の花と実 枇杷の花 畑の端に植えてある枇杷の木の花です。 綺麗な花とは言えませんが、この寒い時期に花が、樹のあちこちに咲いています。 種から育って10 ...
-
-
キンカンでジャム作り!
キンカンでジャム作りをしました。ママレードといった方がいいのでしょうか。 キンカンジャム ジャム作り 写真は、昨年の暮れに採ったまだ青いキンカンです。秋から続いていた猿の食害が、キンカンにも始まりまし ...
-
-
干し柿が食べごろになりました
去年作って缶に密閉して保存してあった干し柿が食べごろです。 干し柿 干し柿作り 冬になると、干し柿作りをよく見かけます。 我が家でも毎年作っていますが、保存してあった干し柿がいい具合にできあがりました ...