4月から咲き始めるスズランの花言葉は、「再び幸せが訪れる」

2022年4月21日

4月中ごろから、庭のスズラン(鈴蘭)が咲き始めました。花言葉は、「再び幸せが訪れる」で、多くのひとに好まれています。地下茎から伸びた花茎に、花序になって鈴のような白い花をうつむくようにつけますが、全草に毒性があるため、注意が必要です。

4月から咲き始めるスズランの花言葉は、「再び幸せが訪れる」

うつむいて咲くスズランの白い花

スズランの花

我が家の花壇の隅で育つスズラン(鈴蘭)が4月中頃から咲き始めました。

5月が最盛期と言われるので、これからたくさん咲いてくれるだろうと思います。

花言葉は、「再び幸せが訪れる」。いまの世界の人々の気持ちを表しているかのようですが、北国の人々が、スズランの咲くのを楽しみに、春の訪れるのを待ち望む気持ちを表現しているとのことです。(^⊆^)

聖母マリアの花とされるため、「純粋」、「純潔」、花が下を向いているからでしょうか「謙遜」などの花言葉もつけられています。

日本には、本州北部以北に分布する日本原産のスズラン(君影草)と、よくに栽培されているドイツスズランがありますが、我が家のもドイツスズランのようです。

鈴のような花を咲かせるのでスズラン(鈴蘭)と呼ばれますが、キジカクシ科スズラン属の多年草です。

スズランににた鈴のような花を咲かせる植物といえば、ブルーベリー、ドウダンツツジ、アセビなどを思い出しますが、それぞれに形や花の付き方が違っているようです。

スズランは地下茎が伸びて増えますが、地下茎から伸びた花茎の先に、総状花序になって、鈴の形の花を 10個前後咲かせます。花の大きさは、長さ5~9mm 幅8~11mmで、花被片は6枚で、色は白またはピンクになります。

スズランの花とツボミ

葉の間から花茎が上に伸び、先端近くに丸まったツボミがたくさんついていて、したの2個は咲きかけているようです。

少しいびつで、先の方に小さくなったツボミも可愛いものだと思いますね。

スズランの花と葉

スズランの葉は、写真のように、巻くような形で伸びてきています。これらの葉は、地下ではつながっているのかもしれまが、一面に葉を出しています。

スズランは、チューリップが咲き終わりそうになってきたころに咲き始めました。

近くで咲くチューリップ

こちらは、スズランのそばで咲くチューリップやスイセンですが、ロークリスマスローズやスノーフレークなども咲いています。

春は、いろんな花がつぎつぎと咲き、楽しませてくれますね。(^_^)

ギョウジャニンニクににた葉

ギョウジャニンニクの葉

スズラン(鈴蘭)は、全草に有毒物質を含んでいるので注意が必要です。

とくに、食用にされるギョウジャニンニクににているので、間違ってたべてしまい、中毒になる事故がおこるとのことなので注意が必要です。ギョウジャニンニクは、スズランの葉より細く、葉をちぎると独特の匂いがするので区別ができます。

花がにているスノーフレーク

和名がスズランスイセンのスノーフレーク

スズランの花は、スノーフレークにもにていると言われます。スズランより早くさきはじめ今も咲いていますが、和名はスズランスイセン(鈴蘭水仙)です。違いは明らかですが、スノーフレークの花も清楚できれいですね。

スズランの基本情報・花言葉

スズラン(鈴蘭)には、日本原産のスズラン(Convallaria keiskei)と、栽培品種として一般的に流通するのドイツスズラン(Convallaria majalis)がありますが、ここではドイツスズランについて述べます。

ドイツスズランは、キジカクシ科スズラン属の多年草で、日本原産のスズランにくらべて大きく、いい香りがすると言われます。

学名は、Convallaria majalis

英名は、lily of the valley 、European lily of the valley

花期は4~5月で、地下茎から花茎の先に総状花序で、鈴の形の花を 10個前後咲かせます。花の大きさは、長さ5~9mm 幅8~11mmで、花被片は6枚で、色は白またはピンクになります。

葉は、濃い緑いろで、長さ15~40cm 幅2.5~5㎝で、長い楕円形状になり先が尖ります。

草丈は15~30cmほどになります。

全草に有毒物質を含み、葉がギョウジャニンニクににているため、誤って食べて中毒をおこすことがあります。

スズランの花言葉は、「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」で、5月1日、5月2日、5月28日の誕生花です

「再び幸せが訪れる」は、北国の人にとって春の訪れ喜びの象徴になっていることから、「純粋」、「純潔」はスズランが聖母マリアの花とされているためとされます。「謙虚」は花が下向いて咲くことからでしょうか。

参照サイト

Wikipedia スズラン

みんなの趣味の園芸 スズラン

三河の植物観察 ドイツスズラン

おいしい山菜&きのこ図鑑 ギョウジャニンニクを採ろう

LOVEGREEN  スズラン

花言葉-由来 スズラン

関連投稿

ギョウジャニンニク
ギョウジャニンニクは3月ごろに葉を出し、夏に白い花を咲かせます

ギョウジャニンニクは、3月ごろに葉をだし、夏に白い花を咲かせます。株分けと種子により増やすことができますが、食用までに5~7年かかります。中国、朝鮮半島、サハリン、千島列島、北米の一部や、日本の北海道 ...

スノーフレーク
春を呼ぶ白い花、スノーフレークとスノードロップの違い

春を呼ぶ白い花、スノーフレーク(大待雪草)とスノードロップ(待雪草)は、名前も花もにているので、混同されがちです。どちらも雪のような白い花ですが、スノーフレークは釣鐘形、スノードロップは鳥のような形で ...

  • B!