初夏に白い花が咲き、秋に黒い実をつけるヨウシュヤマゴボウ

2020年7月3日

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)は、6月ごろから総状花序になってたくさんの白い花をさかせ、6月末ごろから、緑いろの実をつけ、秋に黒く熟します。名前は、アメリカ原産の帰化植物で、ゴボウのような大きな根を付けることに由来します。

初夏に白い花が咲き、秋に黒い実をつけるヨウシュヤマゴボウ

ヨウシュヤマゴボウの白い花

ヨウシュヤマゴボウの実

7月になり、白い花を咲かせていたヨウシュヤマゴボウに実がつき始めました。

ヨウシュヤマゴボウは有毒植物です。

人が間違って食べて中毒になったことがあるようですので、気をつけましょう。

毒性のためか、鹿などもあまり食べないようですが、秋なると樹皮や葉を食べられているのを、毎年見かけます。

ヨウシュヤマゴボウは多年草なので、秋に枯れても生存には関係ないようです。

花が咲いたヨウシュヤマゴボウ(2020年5月19日)

株が成長すると、2mほどの高さになりますが、茎の先に総状花序で、たくさんの花を咲かせます。

写真は5月に撮ったものですが、まっすぐ上に伸びた花序に、白い花をたくさんつけています。

ヨウシュヤマゴボウのつぼみ(2020年6月4日)

近づいて見ると、球状のつぼみがたくさんついています。一番下に咲いた花には、虫が来ているようですね。

もう少し花が咲いたところを撮ったのが、つぎの写真です。

ヨウシュヤマゴボウの花

花の直径は7mmほどで、5枚の花びらのように見えるのは萼、

雄しべが11本、雌しべは12本ついています。

特にきれいな花ろは言えませんがが、たくさん咲いているので、見栄えがします。

ヨウシュヤマゴボウの黒い実

黒く熟し始めたヨウシュヤマゴボウ(2016年9月)

花が終わった直後の実は緑色だったのですが、9月には黒くなりかけています。

この写真は、以前のものですが、実は緑と黒が混じっており、

根に近い方から先端に向かって、黒く変化しているのがわかります。

実がついている部分(軸とよぶのでしょうか)が赤くなっていることもあって、綺麗ですね。

この黒い実は、ブルーベリーのようですが、食べてはいけません。

ヨウシュヤマゴボウは多年草なので、冬は枯れてしましますが、春になると、また芽を出します。

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の基本情報・花言葉

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)は、アメリカ原産のヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草です。

明治初期に渡来した帰化植物で、いまは日本全土に分布し、空き地など身近によく見かけますが、

全体にアルカロイドやサポニンを含み、根には硝酸カリウムを含む有毒植物です。

ヨウシュヤマゴボウの名前は、「ヨウシュ」は西洋の種であることを意味し、

「ヤマゴボウ」は、中国原産のヤマゴボウににていることに由来します。

なお、ヤマゴボウも根に硝酸カリウムを含む有毒植物です。

また、「山ゴボウ」の名で、山菜として販売されているものは、モリアザミや、

通常の野菜のゴボウであり、「ヤマゴボウ」ではないとのことです。

別名は、アメリカヤマゴボウ

学名は、Phytolacca americana

英名は、Pokeweed

花期は6~9月で、枝の先に葉に対生して、総状花序で直径5~7mmの白っぽい花をたくさんつけます。

実は直径8mmほどの扁球形の液果で黒紫に熟し、

果期には、花序は垂れ下がります。(ヤマゴボウは直立。)

葉は対生し、長さ10~30cmの卵状楕円形で、先が尖ります。

茎は赤く、草丈は80~100cmになります。

なお、在来種のヤマゴボウはヨウシュヤマゴボウより小振りで、茎は緑色、花序は垂れ下がりません。

花言葉は、「野生」「 元気」「 内縁の妻」で、9月16日の誕生花です。

参照サイト・書籍

Wikipedia ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ

厚生労省 自然毒のリスクプロファイル ユウシュヤマゴボウ

松江の花図鑑 ヨウシュヤマゴボウ

LOVEGREEN ヨウシュヤマゴボウ

高村忠彦監修 日本文芸社「季節の野草・山草図鑑」

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink"); msmaflink({"n":"季節の野草・山草図鑑―色・大きさ・開花順で引ける (実用BEST BOOKS)","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/51EJ6BANW5L._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/4537203676","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":1,"u_tx":"楽天ブックスで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"http:\/\/books.rakuten.co.jp\/","a_id":2467320,"p_id":56,"pl_id":42899,"pc_id":56,"s_n":"custom_1","u_so":1},{"id":5,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/4537203676","a_id":2471154,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":2},{"id":6,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E9%87%8E%E8%8D%89%E3%83%BB%E5%B1%B1%E8%8D%89%E5%9B%B3%E9%91%91%E2%80%95%E8%89%B2%E3%83%BB%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%83%BB%E9%96%8B%E8%8A%B1%E9%A0%86%E3%81%A7%E5%BC%95%E3%81%91%E3%82%8B%20(%E5%AE%9F%E7%94%A8BEST%20BOOKS)","a_id":2472913,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"2JNK7","s":"s"});

関連投稿

鹿の食害に強い植物 58種

いま山間地では、鹿の食害に悩まされています。植物を植えても鹿に食べられ、育てることがむつかしくなっています。昔のことを思うと、非常に残念なことです。この記事では、私の経験や調べたことからわかった、鹿の ...

マルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡)の赤い花と黒い実

マルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡)は、茎から上に向かって伸びた総状花序になって赤い花をたくさん咲かせ、黒い実をつけます。名前は、丸い実をつけることに由来します。中国、台湾や日本の関東以西に分布するヤマ ...

  • B!