カヤ(榧)とイヌガヤ(犬榧)の違い

2020年6月29日

カヤ(榧)は、イヌガヤ(犬榧)とつぎの点が違います。カヤの葉は先が尖っていて触ると痛く、ちぎると匂いがし、実を食用にします。一方、イヌガヤの葉は、先が尖らず柔らかいので触っても痛くなく、ちぎっても匂いません、また実は食用にされません。

カヤ(榧)とイヌガヤ(犬榧)の違い

カヤ(榧)について

カヤの樹

カヤは、イチイ科カヤ属 で、本州の宮城県以南、四国、九州の山地に分布する常緑高木で雌雄異株です。

我が家にも、5m程のカヤの樹が数本あります。

写真の樹は雌雄どちらなのか良く分からなかったのですが、一昨年実をつけたので雌だとわかりました。

カヤの実を食べたことはありますか?

あまり、なじみはないかと思いますが、私は、子供の頃、親戚からもらって良く食べました。独特のかおりがして香ばしく、美味しかったのを覚えています。

カヤの実はアクが強いため灰などを使ってアク抜きをする必要がありますが、山で採れる林産物としては有力なものだと思います。

葉は、線形で長さ約2cm、幅約0.3cmであり、らせん状に互生します。

葉をちぎるとグレープフルーツににた香りがあります。

また、葉先は針状に尖っているため、触ると痛く感じます。動物も敬遠するようで、鹿も食べないようです

花期は、4~5月。雄花は長楕円形で、前年枝の葉腋に1個づつつきます。雌花は、前年枝の基部の葉腋に2個づつつき、このうちの1個が翌年の9~10月に熟します。

種子は、緑色の仮種子に包まれ、楕円形の核果状になり、熟すと緑色のまま落下します。

また、カヤの種子は食用油や燈火用として利用されるとともに、あく抜きをして食用にされ、漢方薬としても利用されてきました。

材は、緻密で耐朽性・保存性が高いので風呂桶や建築材として利用されます。また、碁盤や将棋盤の材としては最高級とされます。

イヌガヤ(犬榧)について

イヌガヤの実

若いイヌガヤの実(2020年6月29日)

イヌガヤは、北海道から九州の山地に自生するイチイ科イヌガヤ属の常緑小高木で、雌雄異株です。

別名は、ヘビノキ(蛇の木)、ヘダマ(屁玉)、ヒノキダマ(檜玉)、ヘボガヤ(へぼ榧)とのことです。(Wikipedia)。ひどい名前ですね。

厳しい名前ですが、昔の人は、身近に植物を利用していたので、役に立つかどうかなどをシビアにみて名前を付けたのだろうと想像します。

実をつけるためには、雌花と雄花が開花し、受粉する必要があります。イヌガヤは雌雄異株なので、雌、雄の樹にそれぞれ花を咲かせます。つぎの写真が雌、雄を較べたものですが、まったく違った花になります。

イヌガヤの雌花と雄花

雌花

雄花

花は3~4月に開花し、雌花からは前年枝の先端につき、雄花は前年枝の葉腋に集まって咲きます。

受粉して結実した実はつぎの写真のように、小さくて可愛い感じで、たくさんついています。

イヌガヤの若い実(2022年4月29日)

この小さな実が、時間をかけて大きくなり、秋になって熟す実は、外皮に甘い液があり、猿が汁を吸って種を捨てているのをよくみかけます。

熟してきたイヌガヤの実(2022年10月5日)

また、種子には油が含まれており、昔は油を絞り灯明に利用したようですが、実は苦く食用にはなりません。

イヌガヤの葉

イヌガヤの葉は枝に2列に互生し、長さは3-5cm、幅は0.3cm程度とカヤより長くなります

また、葉をちぎっても匂いはなく、先端を触っても痛さは感じません。この点は、カヤとの違いになります。

イヌガヤの樹

イヌガヤは当地でも良くみかけますが、常緑小高木で、よく見るものは樹高は10m以下、幹の直径は太いもので30~40cmと言われます。

淡い黄色をした材は緻密で、薪や小細工物、船の櫂などに使われたと言われます。樹皮は暗い灰褐色で、樹齢を重ねると縦に浅く裂けます。

カヤ(榧)とイヌガヤ(犬榧)の違い

カヤ(榧)とイヌガヤ(犬榧)の違いをまとめました。

カヤの確認には、

  • 葉の先端を触って痛いか
  • ちぎった時に匂いがあるか

を確かめるのがポイントだと思いますが、他の点を含めて、つぎに表に違う点を比較しました。

カヤとイヌガヤの違い
   カヤ   イヌガヤ
花期 4~5月 3~4月
葉の長さ 2~3cm 3~5cm
葉の幅 2~3mm 3~4mm
葉の先 尖りがあり痛い 尖がらず痛くない
葉の匂い ちぎると匂う ちぎっても匂わず
 実 食用可能 食用不可
 材 高級材 薪、小細工物など

参照サイト・参考書籍

Wikipedia カヤ   イヌガヤ

庭木図鑑 樹木ペディア イヌガヤ

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink"); msmaflink({"n":"山溪ハンディ図鑑 14 増補改訂 樹木の葉 実物スキャンで見分ける1300種類","b":"山と溪谷社","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51-HkoTfX3L._SL500_.jpg","\/51SuZbZuTYL._SL500_.jpg","\/51Ovtb1CXGL._SL500_.jpg","\/51k9VG2ktKL._SL500_.jpg","\/51I8rWyEW1L._SL500_.jpg","\/51tChl-uojL._SL500_.jpg","\/510s9n5cVoL._SL500_.jpg","\/51H9GuqOTEL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/4635070441","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":1,"u_tx":"楽天ブックスで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"http:\/\/books.rakuten.co.jp\/","a_id":2467320,"p_id":56,"pl_id":42899,"pc_id":56,"s_n":"custom_1","u_so":1},{"id":5,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/4635070441","a_id":2471154,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":2},{"id":6,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E5%B1%B1%E6%BA%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E5%9B%B3%E9%91%91%2014%20%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%94%B9%E8%A8%82%20%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E3%81%AE%E8%91%89%20%E5%AE%9F%E7%89%A9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B1300%E7%A8%AE%E9%A1%9E","a_id":2472913,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"wpZVS","s":"s"});

関連投稿

可愛い実(球果)をつけるツガ(栂)、コメツガとの違い

ツガは、樹高30m、直径1mになるマツ科の常緑針葉樹で、直径2~3cmの松ぼっくりににた可愛い実(球果)をつけます。葉は、長さ約1cmと、長さ約2cmの葉が交互につき、先端は丸みを帯びます。よくにた近 ...

  • B!