常緑ヤマボウシは、中国原産のミズキ科の常緑小高木広葉樹です。花期は6~11月で、花は中心部に丸い花序をつけ、周囲に4枚の白い総苞片をつけ、花後の実は約1cmの球形で、秋に赤く熟します。よくにた花や実の、落葉ヤマボウシとの違いもまとめました。
常緑ヤマボウシに咲く白い花や赤い実と、落葉ヤマボウシとの違い
常緑ヤマボウシの白い花や赤い実
常緑ヤマボウシの白い花
3年ほど前に、70cmほどの苗をかって植えていたホンコンエンシス「月光」という品種の常緑ヤマボウシ(常緑山法師)です。樹高がくらいになり、今年は、花も充実してきたようです。
落葉性のヤマボウシにくらべて開花までの年数が短いと聞いて、植えて見たのですが、今年は、しっかりと花が咲きました。
花の形は落葉性のヤマボウシと同じですが、大きさは4cmくらいでしょうか、少し小さめのようです。
花の中心に見える丸い部分が花の集まった花序で、周囲の白い花びらに見えるものは、葉が変形した総苞片になります。
中心部の頭のような花序が僧兵の頭で、総苞片を頭巾と見て、ヤマボウシと名づけられたとのことです。
去年は花も少なかったのですが、
今年は、けっこう咲きました。年々、花つきがよくなっているようです。来年はもっと咲いてくれるのではないかと、期待しています。(^_^)
常緑ヤマボウシの赤い実
花が終わると、まるい形の実がつきますが、秋に赤く熟します。
熟した実は、食べることができるので、今年は実をつけることができるか、楽しみです。落葉性のヤマボウシの実を食べたことがありますが、少し種が気になりますが、甘い味がします。ジャムなどにすることは出来そうに感じました。
常緑ヤマボウシの葉
常緑性なので、1年中葉がついていて、光沢があってきれいです。
葉は対生し、形は長めの楕円形でしょうか、先はとがっていますが、鋸歯が無く、葉脈が目立ちます。
一年中きれいな葉をみることができるのもいいですね。
こちらは下から撮ったものですが、花は葉の上につくので、下からはあまり見ることができません。
常緑ヤマボウシは、株立ちになることが多いようなのですが、今後どのように成長するか、見守りたいと思います。
落葉性ヤマボウシとの違い
つぎの写真は、昨年記事にした落葉性のヤマボウシです。常緑ヤマボウシと同じような白い花と赤い実をつけますが、つぎのような特徴があります。カッコ内は、常緑ヤマボウシの特性を示します。
- 花が咲くまでに時間が長くかかる.。(常緑ヤマボウシは短期間で花がさき始めます。)
- 樹は単幹で育つことが多い。 (株立ちが多くなります。)
- 樹高は5~10と高くなる。 (3~5mになります。)
- 常緑性ヤマボウシにくらべて寒さに強く、本州以南で育てることができる。(北関東以北では枯れる可能性があります。)
こちらは、5月に撮影したものですが、今年も元気にたくさんの花が咲きました。大きな樹に一面に花が咲いているので、迫力がありきれいです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
-
-
ヤマボウシは5月~7月に白い花を咲かせ、秋に実が赤く熟します
ヤマボウシ(山法師)は、5~7月に白い花を咲かせます。花の形が、法師が頭巾を着た姿ににているので、ヤマボウシと命名されました。秋に赤く熟す実は食用になり、きれいに紅葉するので、街路樹や公園樹に植えられ ...
常緑ヤマボウシの基本情報・花言葉
常緑ヤマボウシは、中国原産のミズキ科ミズキ属の常緑広葉樹です。
常緑山法師は栽培品種で、庭木などに植えられており、ホンコンエンシス「月光」、サマーグラッシー、ヒマラヤヤマボウシなどの種類があります。
ヤマボウシの名前は、花序が僧兵の頭のように見え、白い花びらのような4枚の総苞片を頭巾とみたてて、山の法師としてつけられました。
学名は、Cornus hongkongensis。
英名は、Hong Kong dogwood, evergreen dogwood。
花期は6~11月で、中心部にたくさんの小さな花が集まって丸い花序をつくり、周囲に4枚の白い総苞片をつけます。
花が終わると球状の実をつけ、秋に赤く熟し、食べることができます。
葉は枝に対生し、長さ5~10cmの長楕円形で、革質で光沢があり葉脈が目立ちます。
樹高は3~5mと言われ株立ちになることが多く、花つきもいいので、庭木に適しているといわれます。
また、常緑ヤマボウシは、寒さに弱いため北関東以北では枯れる可能性があるので注意する必要があります。
常緑ヤマボウシに花言葉は不明ですが、ヤマボウシの花言葉は、「友情」で、6月15日の誕生花です。
参照サイト
HORTI 常緑ヤマボウシ
プラントリウム ヤマボウシ
Wikipedia ヤマボウシ
関連投稿
-
-
赤い実がなる植物45種~ブログ記事から~
赤い実は、よく目立ってきれいなので、人にも鳥や動物にも好まれるようです。ここでは、赤い実をつける植物37種を一覧にまとめました。皆さまが、赤い実を調べるにあたってお役にたてていただければ幸いです。 赤 ...