Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

ユズリハ

常緑樹 常緑高木 広葉樹 樹木

正月飾りに使われる縁起のいいユズリハ(楪、譲葉)

ユズリハ(楪、譲葉)は、福島県以南で自生するユズリハ科の常緑高木で雌雄異株です。新芽が出た後、譲るように古い葉が落ちるため、家が代々続くことを象徴する縁起のいい植物として正月の鏡餅や門松に使われます。 ...

ロウバイの花

広葉樹 樹木 落葉小高木 落葉樹

正月に咲く満月ロウバイの黄色い花と、その後につける葉や黒い実

満月ロウバイは、正月ごろに黄色く透き通った蝋細工のような花を咲かせ、いい香りを漂わせてくれる、中国原産の落葉小高木です。花の後に葉が出して実をつけ、10月頃に黒く熟します。この記事では、満月蝋梅の1年 ...

アカマツ

常緑樹 常緑高木 樹木 針葉樹

アカマツ(赤松)とクロマツ(黒松)の違い

2024/2/10    , ,

アカマツとクロマツの主な違いは、アカマツは幹が赤く、葉の先で突いてもそれほど痛くなく、冬芽が赤く、内陸部に生えるのに対し、クロマツは幹が黒く、葉の先でつくと痛く、冬芽が白く、海岸沿いに生えるなどになり ...

ナンキンハゼと鳥

広葉樹 樹木 落葉樹 落葉高木

ナンキンハゼ(南京櫨)の白い実を食べる鳥たち

ナンキンハゼの実は、白く美しいので装飾などに使われ、秋の紅葉もきれいなので街路樹などに植えられており、鳥も好んで食べます。中国原産のトウダイグサ科の落葉高木ですが、日本在来のハゼの樹の代わりにロウを採 ...

オモト

園芸草花 多年草 草本

いつも緑の葉をつけ、冬に赤い実をつける縁起物のオモト(万年青)

オモト(万年青)は、常緑で長く育って赤い実をつける縁起物で、庭の鬼門(北東)に植えられたり贈り物にされ、古典園芸植物として昔から多くの品種が開発されてきました。また、日本固有種で、関東以南に自生するキ ...

ハラン

園芸草花 多年草 草本

料理の添え物や生け花に使われるハラン(葉蘭)の葉

2023/12/25    ,

ハラン(葉蘭)は、葉の幅が広くて長く伸び、丈夫できれいな緑いろをしていることから、料理の添え物や切り花などに使われてきました。原産地は九州南部と推測されており、キジカクシ科ハラン属の常緑多年草で、庭園 ...

カンギキク

園芸草花 多年草 草本

12月に、我が家の庭で咲く寒菊

2023/12/2    ,

キク(菊)は、奈良時代末か平安時代初めに、中国から渡来したと推定される、キク科キク属の多年草です。12月になり、我が家の庭でも、寒菊(カンギク)が咲いています。花が少ない寒い時期に咲く、カンギクの様子 ...