Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

シラカシ

常緑樹 常緑高木 広葉樹 樹木

材が白くて硬いシラカシ(白樫)

2023/12/2    

シラカシ(白樫)は常緑広葉樹で、街路樹、生垣、庭木などに植えられているのを見かけます。ドングリがなる樹としても知られていますが、木材としては白く、丈夫で硬いため、木刀や道具の柄などの耐久性の必要なもの ...

ツバキ

常緑樹 常緑高木 広葉樹 樹木

早春から、赤、ピンク、白などの花を咲かせるツバキ(椿)

2023/12/2    

ツバキ(椿)は、2~4月ごろに、赤、ピンク、白などに咲くツバキ科の常緑高木広葉樹です。花は、カップ状の半開きで咲き、花びらは一体になって落ちます。朝鮮半島南部、台湾や日本の北海道南西部以南に自生します ...

ニシキギの枝

広葉樹 樹木 落葉低木 落葉樹

紅葉がきれいなニシキギ(錦木)の冬の姿

2023/12/14    , , ,

冬のニシキギ(錦木)は、赤い実や葉をすべて落とし、枝についたカミソリのようなコルク質の翼が目だちます。このため、カミソリノキとも呼ばれ、生け花にも使われます。秋の紅葉や赤い実とともに、長く楽しませてく ...

フキノトウ

多年草 草本 野草

フキノトウ(蕗の薹)が出てきました

2023/12/2    , , ,

気が付くとフキノトウが出ていました。近くの畑の隅に生えているフキなので、よく行き来しているのですが、気がつかずにいたようす。今年も元気よく芽を出してきました。フキノトウは、いよいよ春が近づいてきたこと ...

ミツマタ

広葉樹 樹木 落葉低木 落葉樹

今年もミツマタ(三椏、三又)の樹を植えました

ミツマタ(三椏、三又)は、中国中南部やヒマラヤが原産で、ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木です。名前は、枝が必ず3つに分かれることから名づけられ、皮の繊維が強いため、お札用の和紙の原料に使われます。花 ...

ヒイラギの葉

常緑小高木 常緑樹 広葉樹 樹木

トゲがない丸い葉をつけるヒイラギ(柊、疼木)の老木

節分の魔除けなどに使われるヒイラギ(柊、疼木)の葉には、普通、鋭いトゲがついているとイメージされています。しかし、古い樹は、トゲがなくなって丸みを帯びると聞きます。我が家のヒイラギの樹について、実際は ...

コウヤマキ

常緑樹 常緑高木 樹木 針葉樹

水回りの用材や仏花などに利用されるコウヤマキ(高野槙)

コウヤマキ(別名ホンマキ)は、日本固有種で、水に強いため家の土台用建材や橋梁、風呂桶などの水回りに使われ、仏花としても利用されます。古墳時代には木簡や木棺にも使われていたと言われます。いまは、木曽や高 ...