- HOME >
- Tani
Tani
ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。
ホソバヒイラギナンテンは、9~12月に黄色い花を咲かせ、実は翌春に黒く熟します。名前は、よくにたヒイラギナンテンにくらべて葉が細長いことに由来します。ここでは、近縁種のヒイラギナンテン、ナリヒラヒイラ ...
ヒイラギナンテンは、3~4月に黄色い花を咲かせ、実は秋に黒く熟します。名前は、葉にヒイラギのようなギザギザがあり、葉のつき方がナンテンににていることに由来します。ヒイラギの「魔除け」、ナンテンの「難を ...
冬に真っ赤に紅葉した姿がきれいなオタフクナンテン(お多福南天)は、ナンテンの園芸品種とのことです。ナンテン(南天)と違って、背は50cmくらいで大きくならず、剪定もほとんど必要ないなどから好まれるよう ...
カニバサボテン(カニサボテン)とシャコバサボテンは、よくにており混同しがちです。ここでは、両者について調べ、違いをまとめました。カニバサボテンは、花期が1~3月で葉の縁がくびれていて、シャコバサボテン ...
2月末に、ユキヤナギ(雪柳)、別名:コゴメバナ(小米花)に、白い花が咲き始めていました。開花時期は3~5月と言われているので、本格的にはこれからですが、早くも咲き始めたようです。これから、樹全体に雪が ...
ネコヤナギ(猫柳)は、3月ごろにつける穂状の花が猫の尻尾を連想させるとして、ネコヤナギと名づけられました。この樹液は昆虫が好み、よく集まります。中国東部、朝鮮半島や日本の北海道から九州に分布するヤナギ ...
ヤツデは、秋から冬に丸い花序になってたくさんの白い花を咲かせ、春に実が黒く熟します。大きな手のような葉を持ち、日陰に強く育てやすいため、庭木や公園樹によく植えられます。日本原産のウコギ科ヤツデ属の常緑 ...