- HOME >
- Tani
Tani
ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。
ジンチョウゲ(沈丁花)は、中国南部が原産のジンチョウゲ科常緑低木で、雌雄異株です。室町時代以前に伝来したと言われ、クチナシ、キンモクセイとともに、三大香木や三大芳香花と呼ばれます。3月になり、ロウバイ ...
春を呼ぶ白い花、スノーフレーク(大待雪草)とスノードロップ(待雪草)は、名前も花もにているので、混同されがちです。どちらも雪のような白い花ですが、スノーフレークは釣鐘形、スノードロップは鳥のような形で ...
クリスマスローズ(雪起こし)は、根茎から花柄と葉柄が直接出てくる無茎種が多く、花の色は紫、白や黄色など多くの種類があります。名前にクリスマスとつきますが、多くは1月ごろから咲き始めます。多くの原種はヨ ...
アセビ(馬酔木)の花期は2~4月で、ドウダンツツジの花のような壺形で、白やピンクの花を枝に総状にたくさんつけます。本州から九州に自生するツツジ科の常緑低木広葉樹で有毒植物ですが、庭木、公園樹に植えられ ...
オウバイとオウバイモドキは、よくにた黄色い花を咲かせ、混同されがちです。ここでは、両者について解説し、違いをまとめました。主な違いは、オウバイは花期が2~4月で一重咲きする落葉低木で、オウバイモドキは ...
キランソウ(金瘡小草)、別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)は、草丈が低く、地面のそうように生え、3月に紫いろの小さな花を咲かせます。よく見る野草ですが、薬効が高く、民間薬として使われてきたため、イ ...
ダンコウバイ(壇香梅)とアブラチャン(油瀝青)は同じクスノキ科の落葉低木で、3~4月によくにた丸く黄色い花を咲かせ、違いがよくわかりません。主な違いは、葉の形と枝への花の付き方になります。ここでは、両 ...