ムクゲ、フヨウ、ハイビスカスの雌しべや葉の違いについて

2020年7月29日

ピンク色のムクゲ

ムクゲ、フヨウ、ハイビスカスの花は、同じころに咲き、良くにているため混同しがちだと言われますが、雌しべの形、雄しべの付き方、葉の形、落葉性か常緑性などが違っています。ここでは、それぞれの花や樹の違いについてまとめました。

ムクゲ、フヨウ、ハイビスカスの雌しべや葉の違いについて

ムクゲ(木槿)

近所のあちこちのお宅でムクゲが植えられていて、きれいに咲いています。

ムクゲの花期は、7月初め~10月ころまでなので、ながく楽しませてくれます。

こちらでは、大きくなった樹一面に、たくさんの花を咲かせてるので、撮らせていただきました。

白いムクゲ

白いムクゲ

ムクゲの花の色は、白、ピンク、紫などたくさんあるようですが、こちらは白。

花びらの中心部が赤く、そとに向かって筋状に伸びています。

雌しべの花柱はまっすぐよ長くのび、先端の柱頭の下に雄しべがつらなってついています

後に述べますが、フヨウは花柱の先が上を向くので、両者の違いの一つになります。

ムラサキ色のムクゲ

ムラサキ色のムクゲ

花の近くには、つぼみがたくさんついていて次に咲く準備をしています。

葉は、花に較べて小さめで、縁に大きな切れ込みが入っています。

フヨウの葉は、花と同じぐらいの大きさで、5角形状になります。

ピンク色のムクゲ

ピンク色のムクゲ

雨に濡れたピンクの花もちょっと風情があります。

ムクゲの特徴は、雌しべがまっすぐ伸びていて、雄しべがその下についています。

また、葉は花より小さめで、大きな切れ込みがあります

白い八重咲きのムクゲ

白い八重咲きのムクゲ

Wikipediaによると、

ムクゲは、中国原産で江戸時代に日本に入ってきたアオイ科フヨウ属の落葉低木で、

樹は上方向に枝をのばし、4m程度になります。

ムクゲの樹皮を乾燥した木槿皮には、抗菌作用があり水虫に効果があるとされ、

つぼみを乾燥した木槿花は、胃炎や下痢止めに効果があるとされます。

また、ムクゲは、日本において盛んに品種改良が行われ、多くの種類がつくられていますが、八重咲きのものも見られます。

紫の八重咲のムクゲ

紫の八重咲のムクゲ

八重も一重も、どちらも綺麗ですね、あなたはどちらお好みでしょうか?

ムクゲの花言葉は、「信念」「新しい美」で、月22日、3月22日、8月26日、9月11日の誕生花です。

「新しい美」の由来は、次々に花が咲くためとのことです。

フヨウ(芙蓉)

白いフヨウ

白いフヨウ

フヨウの花期は7月中~10月で、ムクゲによく似た花が咲きますが、すでに述べてきたように、花や葉に違いがあります。

写真をご覧ください。面白いですね、先端が上を向いています。

ピンクのフヨウ

ピンクのフヨウ

こちらは、花全体も上向いているようですが、雌しべはほぼ垂直に立っているように見えます。

また、葉は、大きさは花と同じくらいで、切れ込こみがなく五角形状になっています

フヨウの雌しべ

フヨウの雌しべ

この写真からは、雌しべと雄しべの構造がよくわかります。

雌しべの先端が5つに分かれていて、その下に全体にわたって雄しべがついています。

フヨウ(芙蓉)は、アオイ科フヨウ属の落葉低木で、関東以南で観賞用に栽培されます。

フヨウの仲間には、スイフヨウアメリカフヨウタイタンビスかなどがあります。

フヨウの花言葉は、「繊細な美」「しとやかな恋人」で、11月10日の誕生花です

ハイビスカス

ハイビスカスの赤い花

ハイビスカスの赤い花

ムクゲやフヨウとよく似た花にハイビスカスがあります。

この樹は、ハワイ諸島やモーリシャス島が原産の熱帯性の常緑低木で、寒さには弱いようです。

花は、雌しべの先がやはり5つに分かれており、その下に雄しべがついています。

ムクゲでは、雄しべが柱頭全体についていましたが、ハイビスカスは、上部にだけについています。

ハイビスカスの白い花

ハイビスカスの白い花

ムクゲと同じように、花弁の中心部が赤くなっています。また、雌しべは上をむいていますが、フヨウとは違ってゆるやかなようです。

また、葉は楕円状のものや、切れ込みが入ったものなどがあります。

ハイビスカスの花言葉は、赤は「常に新しい美」「勇敢」、白は「艶美」で、7月11日の誕生花です。

ムクゲ(木槿)、フヨウ(芙蓉)、ハイビスカスの違い

以上、ムクゲと、それに良く似たフヨウ、ハイビスカスとの違いを見てみましたが、

それぞれよくにた花を咲かせますが、微妙にちがっていることがわかりました。

まとめると、次のようになります。見分けるときの参考にしていただければ幸いです。(^_^)

ムクゲ、フヨウ、ハイビスカスの違い
  ムクゲ フヨウ ハイビスカス
花期 7月前半~10月 7月後半~10月 5月~10月
花の色 白、ピンク、紫など 白、ピンク 白、ピンク、赤など
雌しべの形 直線状 先が上向く 直線状
雄しべの位置 柱頭の下部 柱頭の下部 柱頭の上部
樹種 落葉性 落葉性 常緑性
葉の形 小さく切れ込みあり 五角形状 楕円状や、切れ込みあり

参照サイト

Wikipedia ムクゲ フヨウ ハイビスカス

花言葉-由来 ムクゲ フヨウ ハイビスカス

関連投稿

モミジアオイ
モミジアオイ(紅蜀葵)に咲く赤や白の花と、ムクゲ・フヨウとの違い

モミジアオイは7~8月に、大きさが15~20cmで、赤や白の5弁の花を咲かせる北アメリカ原産のアオイ科の多年草です。ここでは、モミジアオイの詳細とともに、花の大きさが15mc以下で、落葉低木のムクゲや ...

アメリカフヨウの花
直径が25cmほどと大きく、白や赤い花を咲かせるアメリカフヨウ

アメリカフヨウは、白や赤い色で咲く一日花です。花の大きさは20~25cmくらいと、他のフヨウにくらべて大きく、7~10月の間咲き続けます。草丈は1~1.5mくらいで、北アメリカ原産のアオイ科 フヨウ属 ...



ブログランキングの応援をお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ/          人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村

山に出かけてecoライフ - にほんブログ村

~いま見ごろの花や草木~

-樹木, 落葉低木, 落葉樹
-,